2023年 11月 30日
100日間で100万歩にチャレンジする企画を今年もやってます。90日が経過して、残りあと7万4千歩ほど。順調です。...
2023年 11月 29日
今年もそろそろ残り1ヶ月になって、また一年を振り返るタイミングに。わりと、年初に「やりたいこと」としてリストアップ...
2023年 11月 28日
スマホのアプリを使って電子マネーで自販機から缶コーヒーを買ったのだが、ホットを買ったつもりが冷たいのが出てきて「あ...
最近、Netflixで『ラブ、デス&ロボット』を観てるんだけど、面白いね。子供向けではない、大人が楽しめる...
2023年 11月 27日
昨夜は、四半期セルフレビューグループの月末レビューオンラインミートアップ。11月を振り返りました。あれやこれやと振...
2023年 11月 26日
自然が作り出した壁画。それを写真で切り取ったアート作品。そして、夕食の材料。妻が京都へ旅行してるので。料理をするの...
柳原富士。柳原神社の境内にある。富士浅間神社の富士塚。柵があり、普段は近くで見ることはできない。埴輪とドワーフがいた。
いつもの富士塚。季節と角度、日差しによっても違って見える。それぞれの、ストーリー。
2023年 11月 25日
奥野ビル。「銀座たてもの新聞展」の最終日。作品を搬出。5つの作品が売れたようだ。ありがたいことだ。作品が誰かの手に...
恵比寿で、ミュージックビデオの撮影。なんと、15年前に勤めていたオフィスビル。フロアは違うんだけど、同じたてものだ...
3年ごとに同じシリーズのマウスを買い替えながら使い続けてきて、つい6月に3代目を購入したのであと3年は使おうと思っ...
2023年 11月 23日
奥野ビルで開催中の「銀座たてもの新聞展」へ。今週、急遽つくった小さな版画作品を無事に搬入。18時より、トークイベン...
色付いた銀杏が夕日を浴びて綺麗だった。これから、銀座へ。日中の用事を済ませて、家に帰ってぼんやりしてたら、もう1日...
今年も、IKEAでもみの木のクリスマスツリーをゲット。生の木なので、良い香りがする。最初にレジで3,999円を払っ...
月曜日にお休みをいただいて、「コスプレ声ちゃんのカプセルタワービルデイズ展」の搬出をお手伝い。銀座に戻ってきた、中...
SHUTLで、声ちゃんのカプセルタワービルデイズ展の撤収のお手伝い。400点のパネルを剥がした時に集まった「ひっつ...
外苑前の銀杏並木が色付いてきて、そうなると週末などは「え?なんで」ってくらい人が集まってきます。まだ紅葉は100%...
2023年 11月 20日
岡本太郎記念館に初めて来てみた。これは良いなぁ。もともと太郎さんが住んでいた場所だから、作品を作っている時の息遣い...
デジタルは、コンピューティングのイメージ。実際には、digitを扱う計算機はソロバンも含めてデジタルなのだが。電子...
綾瀬富士。突然思い立って、来てみた。今月は、土日祝日が東京メトロ乗り放題なのですよ。先月2,000円を払って、申し...
2023年 11月 19日
素盞嗚神社の南千住富士。小塚原富士ともいう。銀杏がだいぶ色付いてきましたね。ここは、四季折々でいろんな花や木々草木...
イベントの帰りに、ちょっと寄り道。渋谷駅の、大きな壁画。岡本太郎さんの、『明日の神話』を観にきました。
表参道・西会津お米ナイト2023へ。お米が主役のイベント。こだわってしっかりつくったお米を支援するための「石高アプ...
右は、500円で販売している「カプセル新聞」。つくったロゴを載せていただきました。左は、フリーペーパーの「銀座たて...
もしかしたら僕は、ほとんどの知人や友人たちに会うよりも頻繁に、学くんと会ってるかもしれない。けど学くんは、僕のこと...
実は今日、こっちの屋上にも立ち寄ってました。銀座歌舞伎座の屋上庭園。ちょっとのんびり休憩をしようと思ったのだけど、...
GINZA SIXのカプセルたち。屋上のスケート、楽しそうだな。氷ではなく、人工の樹脂らしい。滑りすぎないから、安...
浅草寺。祭りのような混雑。一番混んでいる参道をゆっくりと歩いてみた。賑わってるね。
浅草寺で、アストンマーティンが「ARCADIA TOKYO 2023」ってイベントをやってて、110周年を記念して...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。