2025年 01月 16日
約10年前の制作ノートを自分のブログの過去記事に見つけたので。2005年にエキサイトブログに引っ越してきたタイミン...
2025年 01月 11日
もみの木のクリスマスツリーを返却。これで、3000円以上の購入で1000円割引になるクーポンをゲット。で、フライパ...
4時に起きて、4時半に家を出て、新宿の集合場所へ。朝6時の新宿は、エキストラを乗せて走るためのロケバスが複数台停ま...
本日のミッション。・もみの木のクリスマスツリーを返却すること・3000円以上の買い物をして1000円分のクーポンを...
2025年 01月 05日
ちょっと遅いクリスマスプレゼントという感じで、自分のサイトをホスティングしてもらっているサーバーをアップグレードし...
1月1日の年明けにまとめていた「今年の目標」を今日移動中の電車の中と、今、六本木のマックで書き足して、いったん完了...
Hello! My name is MOP. I like to clean my room.&nbs...
今年の美術館初め。年パスを持っている、森美術館へ。年パスというか、正確にはMAMC会員だが。ネット予約でいつでも入...
ChatGPTに、シェイクスピア式のソネットを日本語でつくってもらう遊び。11音節14行詩で、韻律は「ABAB C...
2025年 01月 04日
次回は、3月頃に来る予定。それまで、また。お気に入りのスポット。岩畳の雰囲気を残しつつ、ここだけなんかプライベート...
妹と、宝登山登頂。宝登山神社と、奥宮、藤谷淵神社、天神様、お稲荷さんも参拝。天気が最高!蝋梅も咲き始めていて良い香...
2025年 01月 03日
ニコニコと、今日もノンアルで。50才の同窓会、名残惜しく。また次回は5年後?実家に帰ったら、たまたま今日が祖父の命...
秩父線の急行で、長瀞へ。住んでた時は、急行なんてほとんど乗らなかったな。住んでたのが、急行の停まらない駅だったので...
2025年 01月 02日
富士公園。富士山の形をした公衆トイレと、富士山の方向を示すモニュメントも。遊具は、わりと普通。道を挟んで、富士小学...
今年も、最初に登拝する富士塚は浅草富士。なんとなく、毎年のルーティーンのような。正月に家族で初詣に行った後、2日は...
浅草富士を目指して歩いていたら、塀の向こうの神社の敷地に黒ボク石が積み重なってるのを見つけた。溶岩石の築山。たいて...
妙亀塚。梅若伝説と関係があるとされている。平安時代に京都で梅若丸という子供がさらわれて、奥州に連れて行かれる途中の...
南千住の素盞嗚神社で小塚原富士(南千住富士)に参拝。そのあと、隅田川沿いのいつものコースを歩いて、石浜神社の白鬚富...
2025年 01月 01日
初詣、初富士塚。2025年も良い年に。
2024年 12月 31日
さっき、リビングに飾ってあったもみの木のクリスマスツリーを片付けて、梱包しました。年明けにIKEAに返却しに行って...
2013年の発売前から、ずっと使い続けているコンデジ。今、手元にあるものが、三台目。同じメーカー、同じ機種を使い続...
2024年 12月 28日
とりあえず今日は一日中、解約した方のサーバーに入っていたウェブサイトのデータと、アップグレードしたサーバーのデータ...
今年、2つ契約していたウェブホスティングサーバーのうちのひとつを解約。そこに紐づいていたひとつのドメインはそのまま...
2024年 12月 27日
隅田川。水再生センターから流れ出る水が温かいらしく、そこに鳥が集まっている。鳩のアップ。ユリカモメも。
ワークマンの撥水ジャケット。今はもう売ってないのかもしれないですけど、2017年にレビュー用にご提供いただいて以来...
2024年 12月 25日
クリスマスプレゼント!朝起きたら、ツリーの下にあった。サンタさん、ありがとう(自作自演)。でもまぁ、サンタさんでみ...
Grokに、私をイメージする画像をつくってもらったんだけど、みんな誰?
というわけで、お酒をやめる実験をして、ちょうど一年。昨年のクリスマスイブ以来、飲んでない。久しぶりに飲もうかとも思...
2024年 12月 23日
JAGDA国際セミナー「英国D&AD賞、受賞作/審査員から見たデザイン審査の現場」を会場で聴講。D&...
2024年 12月 22日
下北沢のForEverで、忘年会。久しぶりに来たら、カウンターが出来てた!そうか、夏の終わりのグループ展搬出以来。...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。