2023年 12月 10日
最近よく見かける、このカメムシ。「キマダラカメムシ」という名前らしい。1770年代に長崎で見つかって、その後じわじ...
2023年 12月 09日
パラレルワールドって、現実世界では体感することができないものだからこそ、最近物語のフィクションの世界でよく扱われる...
先日、『アナログ』を映画館で観た。エキストラでチラッと出させていただいた映画。原作がビートたけしさんということで、...
なんだか今日はかなりのんびりしていて。昨日100万歩を達成して安心したからかもしれないけど。久しぶりにゆっくり起き...
今年も100日以内に、100万歩達成。というわけで、10年連続で、合計一千万歩。どこかに行くために歩くのがあたりま...
さて今日は、『光る鯨』を見に行こうかと思っています。先日、主演女優の関口蒼さんにお目にかかる機会があって、前売り券...
2023年 12月 08日
しばらく止まっていた時計が、一瞬だけまた動いたかのような。タイムカプセルをチラッと覗き込んだような。そんな会でした...
さっき、古本市で本を買ったんだけど、「やっぱりこっちが、読みたい」と思って、帰り道でもう一度立ち寄って交換してもら...
作品同士が囁いているような、親密な作品展でした。作家さんが違うと、雰囲気も全然変わりますね。今回はカプセルが広く感じる。
城南五山を巡る街歩き。花房山、池田山、島津山、八ツ山、御殿山、権現山を巡り、最後は品川神社へ。ここで解散したあとに...
いいなぁ。かっこいいなぁ。僕の人生の目標は、死ぬまでつくり続けることだから、この横尾忠則さんの絵が眩しい。絵筆を持...
ぎり見れた。2001年のこのクリエイティブ、よく覚えてる。tomatoの企画展と関連し展示があるかと思ったのだが、...
表参道で期間限定オープン中の「ほっとカルピス自習室」に行ってきました。中高生向けのイベントだけど、カルピスファンと...
2023年 12月 05日
「ぺんてる」がまだ大日本文具だった頃のたぶん50年以上前のクレヨンと、まだ販売されてないクラウドファンディング中の...
2023年 11月 30日
100日間で100万歩にチャレンジする企画を今年もやってます。90日が経過して、残りあと7万4千歩ほど。順調です。...
2023年 11月 29日
今年もそろそろ残り1ヶ月になって、また一年を振り返るタイミングに。わりと、年初に「やりたいこと」としてリストアップ...
2023年 11月 28日
スマホのアプリを使って電子マネーで自販機から缶コーヒーを買ったのだが、ホットを買ったつもりが冷たいのが出てきて「あ...
最近、Netflixで『ラブ、デス&ロボット』を観てるんだけど、面白いね。子供向けではない、大人が楽しめる...
2023年 11月 27日
昨夜は、四半期セルフレビューグループの月末レビューオンラインミートアップ。11月を振り返りました。あれやこれやと振...
2023年 11月 26日
自然が作り出した壁画。それを写真で切り取ったアート作品。そして、夕食の材料。妻が京都へ旅行してるので。料理をするの...
柳原富士。柳原神社の境内にある。富士浅間神社の富士塚。柵があり、普段は近くで見ることはできない。埴輪とドワーフがいた。
いつもの富士塚。季節と角度、日差しによっても違って見える。それぞれの、ストーリー。
2023年 11月 25日
奥野ビル。「銀座たてもの新聞展」の最終日。作品を搬出。5つの作品が売れたようだ。ありがたいことだ。作品が誰かの手に...
恵比寿で、ミュージックビデオの撮影。なんと、15年前に勤めていたオフィスビル。フロアは違うんだけど、同じたてものだ...
3年ごとに同じシリーズのマウスを買い替えながら使い続けてきて、つい6月に3代目を購入したのであと3年は使おうと思っ...
2023年 11月 23日
奥野ビルで開催中の「銀座たてもの新聞展」へ。今週、急遽つくった小さな版画作品を無事に搬入。18時より、トークイベン...
色付いた銀杏が夕日を浴びて綺麗だった。これから、銀座へ。日中の用事を済ませて、家に帰ってぼんやりしてたら、もう1日...
今年も、IKEAでもみの木のクリスマスツリーをゲット。生の木なので、良い香りがする。最初にレジで3,999円を払っ...
月曜日にお休みをいただいて、「コスプレ声ちゃんのカプセルタワービルデイズ展」の搬出をお手伝い。銀座に戻ってきた、中...
SHUTLで、声ちゃんのカプセルタワービルデイズ展の撤収のお手伝い。400点のパネルを剥がした時に集まった「ひっつ...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。