日曜アーティストの工房

ブログトップ | ログイン

2025年 02月 15日

東京駅地下の富士山壁画

東京駅の地下にある、富士山の壁画。東京駅の屋根の一部に使われているのと同じ、雄勝石に描かれています。雄勝、そろそろ...

2025年 02月 15日

SHUTLへ

先日SHUTLを訪れたら、暗幕がかかっていて、なにか雰囲気に違和感があった。ここしばらく、展示もないし。ホームペー...

2025年 02月 15日

土曜日の帰りの電車

そう言えば今日は、まだ朝から何も食べていない。コーヒーを飲んだだけ。昨日も、実は夕飯一食のみ。いや、別に意図してや...

2025年 02月 15日

ForEver「版画喫茶」へ

下北沢のForEverで、「版画喫茶」っていう面白い企画をやってたので、遊びに来ました。ハジメさんの版画企画に参加...

2025年 02月 15日

遅ればせながら作品の搬出

昨年の11月に、東リ町アートフェスで片瀬町の酒屋さんに展示していただいていた絵を、本日回収。会期終了後も展示してい...

2025年 02月 15日

使い始めてから7年目の「変わるビジネスリュック」

ブログの振り返り企画をやろうとした時に、やってみたいと思ったのは、ブログがきっかけで使い始めたグッズやデバイス、ガ...

2025年 02月 15日

アドベントカレンダー

まず今週末のミッションとしては、ブログに書こうとしてまだ書けてない諸々を一気に片付けつつ、20年分約1万記事のブロ...

2025年 02月 15日

金曜夜のラクガキ

鉛筆は、カッターを使って手で削る派です。芯の出具合とか、細さとか、コントロールしやすいので。100本入りとかの色鉛...

2025年 02月 15日

あと60記事

一万記事まで、あと残り61記事。この記事を書いたら、残り60ですね。で、下書きに24本あるから、それを書き終えたら...

2025年 02月 15日

今日はこんなカバンで

今日は、こんなカバンで。まずは、片瀬江ノ島駅へ向かっています。今、電車の中。左手に缶コーヒー。右手にスマホ、これを...

2025年 02月 14日

常立寺の梅まつりで生ビールを注ぐ(ただし飲まない)

年に何度かは必ず訪れる、片瀬町。ここで開催される東リ町アートフェスに参加するため。なんとなく、もう一つのふるさとみ...

2025年 02月 12日

日曜のランチ

今日はなんだかスロースタートで、朝に風呂入って、家を出て、展示会を鑑賞する流れ。次のイベント会場まで移動しつつ、た...

2025年 02月 12日

19歳の自画像

19歳の自画像。留学直前。まだ、この後アメリカでアートを学ぶことになるなんて、まったく想像もしてなかった。この時、...

2025年 02月 12日

ハンズで替え芯の取り置きをしてもらいました

どうしても欲しいボールペンの替え芯があったので、ハンズに取り置きしてもらって、購入。LAMYの純正ジェットストリー...

2025年 02月 11日

ステッドラーの鉛筆型消しゴム

クーポンを使ってコーヒーを飲んだり、期限間際のQUOカードPAYでお買い物したりで、お金が浮いたので文房具屋さんへ...

2025年 02月 11日

嫁さんにお土産

嫁さんに、お土産。地元のローソンでは、いつも売り切れなんだけど、東京駅でたまたま買えた。ちょうど本日有効期限のQu...

2025年 02月 11日

KITTE屋上

KITTEの屋上から。東京駅を見下ろす。ミニチュアフォト風に。

2025年 02月 11日

コーヒーブレイク、クーポンとポイントで

東京マラソンのゴールまでのコースを下見した後、ちょっと休憩。丸の内のカフェへ。SDGs ACT5で何度か来たことが...

2025年 02月 11日

東京マラソンの下見、ゴールあたり

ゴール地点。今日は有楽町から日比谷、田町で折り返して、東京駅前のゴールまで。8km弱を走ったり歩いたり。東京マラソ...

2025年 02月 11日

日比谷公園の山ふたつ

日比谷公園で、山ふたつ。三笠山と、つつじ山。さて、今日はここから。東京マラソンのゴールまでのコースを下見に来ました。

2025年 02月 11日

バックミンスター・フラー

先日読んだ本。そこからまたもっと深掘りしたいテーマも見つかって。ちょっと調べてみよう。すでにこの本の時点で、「メタ...

2025年 02月 10日

AIのお勉強

オフィスビルのテナントだけが使えるラウンジスペース。本が置いてあって、自由に読めるのですよ。この日は、生成AIのお勉強。

2025年 02月 09日

東京マラソン下見、スタート地点から

新宿都庁前のスタート地点から新宿駅までざっくり歩いた後、地下鉄でショートカットして市谷から飯田橋までのコースを下見...

2025年 02月 09日

江戸東京博物館はまだ改修工事中

幻の「東京マラソン2020」に当選して、フルマラソンをはじめて走ることになった時、そのコースを下見しました。その時...

2025年 02月 09日

富岡八幡宮の裏にある浅間神社と富士塚

深川の八幡様の境内にある、富士塚。今、神社が工事中なので、いつもは敷地内を通って直接行けるのですが、この日はいった...

2025年 02月 09日

深川の八幡様

深川の八幡様、工事してたね。いつもは富士塚のある浅間神社に直接行けるのに、今日は一旦外にでてから回って入りました。...

2025年 02月 09日

横網町公園へ

2020年に、東京マラソンの下見をしている時に初めて訪れた公園。最近は、両国など近所を訪れた時に足を延ばしてこちら...

2025年 02月 09日

八幡橋(元弾正橋)に偶然出会いました

遠目で見ただけでもわかる、かっこいい橋!散歩中に、こういうのを偶然見つけるとわくわくします。欄干には「八幡橋」と書...

2025年 02月 08日

エキストラ、始発

エキストラは、衣装は自前のことが多い。現場で違う衣装に着替えられるように、何パターンか服を用意していくことがある。...

2025年 02月 07日

帰り道

帰り道。商店街。

<<< 前へ56789次へ >>>

書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。

Twitter Instagram
カレンダー
< June 2025 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
検索
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
more...
特集
チェコへの旅
オーロラ王国ブロガー観光大使
AMNパートナー
カテゴリ
全体
アート
アート>写真
アート>もの書き
アート>もの書き>超短編小説
アート>展示&ワークショップ
アート>待受画像
美術館・博物館
優美堂
中銀カプセルタワービル
ブロガーイベント
アンバサダー
イベント・スポット
モニターレビュー
モニターレビュー>ケータイ会議
ライフスタイル
ライフスタイル>片付け
ライフスタイル>旅・散歩
ライフスタイル>語学
ライフスタイル>映画・書籍
ライフスタイル>文具・アプリ
ライフスタイル>スポーツ
ライフスタイル>アーバンアルピニスト
ライフスタイル>ボート
ライフスタイル>フード・酒
ライフスタイル>IT・ガジェット
地域情報
PR広告
乱文・雑文
アート>ウェブ制作
アート>ウェブ制作
未分類
ブログジャンル
クリエイター
アーティスト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください