日曜アーティストの工房

ブログトップ | ログイン

2023年 08月 18日

10年間使い続けているコンパクトデジタルカメラ

来週で、使い始めてから10年になるこのカメラ。ただし、同じものを10年使っているのではなく、現在のもので3代目。最...

2023年 08月 17日

エキストラとエトセトラ再び

今日も元気に、スーツ姿で出動しました。エキストラです。持ち物服その指定は「スーツ一式」とだけ聞いてたのですが、前日...

2023年 08月 16日

リングアルバム作品集

1か月チャレンジの本づくり企画。今回は、リングノートを使った作品集。6月から7月にかけて3日間、銀座にある奥野ビル...

2023年 08月 16日

A4八折り小冊子

これまでにつくってきた、A4八折りの小冊子をいくつか復刻させてみました。本づくりをテーマに、1か月チャレンジ。街歩...

2023年 08月 16日

iPod nanoで昔の歌を聴く

引き出しの奥から、古いiPod nanoを引っ張り出して、音楽を聴く。2005年か6年頃に買ったものだと思う。当時...

2023年 08月 16日

iPod nano専用上製本風ケース

今回は、こんな工作を。iPod nano用上製本ケース。あとで、ハトメとゴムをつけようと思いますが。とりあえずアッ...

2023年 08月 14日

なくしたと思ったPASMO

魂が揮発しそうな暑さと、内臓がちぎれそうな痛みに襲われ、ものすごい量の汗を垂れ流しながら帰宅した金曜日。PASMO...

2023年 08月 14日

2.6mmの石

連休の前日、木曜の夜あたりからしくしくとお腹が痛くなってきて。どうにも眠れない。うとうとしてもすぐに起きてしまう。...

2023年 08月 09日

7回目のnl/minato

nl/minato、今回で7回目。さらに、スピンオフ企画の街歩きと哲学対話にも参加してるから、ちょうど10回目の参...

2023年 08月 08日

日曜のマルシェに展示販売した作品

日ようのマルシェに参加して、小さな版画作品を展示。いつもの、中銀カプセルタワービルをテーマにしたものや、3331 ...

2023年 08月 08日

5週連続参加の「夜な夜な読書タイム」

こうなるとなんか、毎週ジムに通うみたいな感覚。今夜も「夜な夜な読書タイム」に参加。45分間読書して、その内容をみん...

2023年 08月 08日

蛇腹式ミニアートブック

蛇腹式アートブック。前回、版画作品を作った時に額装する際に使った紙の切れ端を繋げて、横長の紙をつくる。そこに、イメ...

2023年 08月 08日

名刺サイズの紙を挟むバインダー

ベースの板目紙(2mmのカルトナージュペーパー)にミニルーターで穴を開け、強力磁石を埋め込む。表紙をパタンと閉じる...

2023年 08月 08日

無印良品のノートカバーに合うノートをつくる

無印良品のノートカバーに合うノートをつくる。このノートカバーに合うノートも売ってたので、それを買ったら早いのですが...

2023年 08月 06日

「日ようのマルシェ」に参加しました

SHIBAURA HOUSEって面白い場所だな。最初はたぶん、石鹸のイベントでここに来た。その後、tomatoワー...

2023年 08月 06日

日曜日の終わり

駅を降りたら「ここは都内か?」という景色が広がっていて、果たして目的地はこの先であってるのかちょっと不安になった。...

2023年 08月 06日

マシューさんの初監督作『トシエ・ザ・ニヒリスト』を観に行きました

トークも込みで、面白かった。代官山のシアターギルドで、8/10-16に上映される、マシュー・チョジックさんの初監督...

2023年 08月 05日

東京駅地下の富士山

東京駅の地下。いつもの富士山。その富士山の壁画作品の近くにある、りんごだらけの自販機で、青森りんご「ジョナゴールド...

2023年 08月 05日

やよい軒の生姜焼き定食

早起きして、みんなで丸の内をゴミ拾いをしたら、お腹が空いた。お昼は、やよい軒の生姜焼き定食。ご飯をおかわりして、出...

2023年 08月 05日

ノートを上製本にプチアップサイクル

以前、3331 Arts Chiyodaに「オックスファム」というリサイクルショップがありました。オックスフォード...

2023年 08月 05日

ちょっと休憩

早起きして、ちょっと眠い。プラギングの後。芝生の上。木陰でちょっと休憩。風が気持ち良い。今日も暑いね。

2023年 08月 05日

丸の内でプロギング、2回目の参加

早起きして、丸の内でプラギング。ジョギングしながら、ゴミ拾いをするという、フィットネスアクティビティです。今日は暑...

2023年 08月 05日

この石、何の石?

さて問題です。この石は、日比谷公園にあるものですが、何の石でしょう。ヒントは、縦に筋が入ってますね。もうりとつ。こ...

2023年 08月 05日

作品展用の小冊子

この、A4八つ折りの小冊子を作る時に、ノリをつけたら乾くまで本の間に挟んで重しを載せておくのだが。新作を作ろうと思...

2023年 08月 05日

「日ようのマルシェ」に出店する準備

コンビニで、ネガとなる版画作品のイメージをプリントアウトしつつ。セリアで額縁を仕入れつつ。日曜日に、SHIBAUR...

2023年 08月 05日

週末の方が早起き

週末の方が、早起き。今日は、これから丸の内へ。

2023年 08月 02日

A4八折りの小さな絵本

昨日の夜、A4の紙を八つ折りにして、小さなメモ帳をつくって読書メモを書いてました。それと同じ作り方の、小さな絵本。...

2023年 08月 01日

読書メモを小冊子風に

今日の読書会では、手元の紙を八つ折りにして、読書メモをとってました。切り込みを入れて、こんなふうに折るとメモ帳みた...

2023年 08月 01日

今日の読者タイムはセルフコンパッションについて

先月初めて参加して、すごく面白かったので4週連続で参加している読書会「夜な夜な読書タイム」へ。45分間で本を読んで...

2023年 08月 01日

「#1か月チャレンジ」スタートです

さて、8月になりました。「#1か月チャレンジ」の企画に参加します。テーマは自由なので、私はこの一ヶ月でなるべくたく...

<<< 前へ23456次へ >>>

書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。

Twitter Instagram
カレンダー
< September 2023 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
more...
特集
チェコへの旅
オーロラ王国ブロガー観光大使
AMNパートナー
AMNパートナー
カテゴリ
全体
アート
アート>写真
アート>もの書き
アート>もの書き>超短編小説
アート>展示&ワークショップ
アート>待受画像
優美堂
中銀カプセルタワービル
ブロガーイベント
アンバサダー
イベント・スポット
モニターレビュー
モニターレビュー>ケータイ会議
ライフスタイル
ライフスタイル>片付け
ライフスタイル>旅・散歩
ライフスタイル>語学
ライフスタイル>映画・書籍
ライフスタイル>文具・アプリ
ライフスタイル>スポーツ
ライフスタイル>アーバンアルピニスト
ライフスタイル>ボート
ライフスタイル>フード・酒
ライフスタイル>IT・ガジェット
地域情報
PR広告
乱文・雑文
未分類
ブログジャンル
クリエイター
アーティスト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください