日曜アーティストの工房

ブログトップ | ログイン

2023年 01月 31日

帰り道

帰り道。22時台に帰れるのが珍しい時代もあったけど、さすがに最近はもっと早く帰ることが多いので、22時半はやっぱり...

2023年 01月 29日

柳原稲荷神社の富士塚

柳原稲荷神社富士塚の富士塚へ。昭和8年(1933)に築造された高さ2メートルほどの富士塚。江戸時代の富士塚は、富士...

2023年 01月 29日

千住川田浅間神社冨士塚

大川町氷川神社にある、千住川田浅間神社冨士塚へ。だいぶ日も傾いてきました。ここは、登拝できる富士塚のようです。石を...

2023年 01月 29日

千住神社の富士塚

ふと空き時間ができた時、手元のスマホでGoogle Mapを立ち上げて、自分がピンを立てた地図を見る。都内各所の富...

2023年 01月 29日

千住浮世絵顕彰碑で富士巡り

1月29日、昼食をサイゼリヤで食べながら、「さて、どこへ行こうかな」と。散歩コースを考える。ポップコーンシュリンプ...

2023年 01月 29日

今日のひとり散歩作戦会議

サイゼリヤで、今日のひとり散歩作戦会議。地元をブラブラ歩こうかと。テーマは、北斎の浮世絵のうち、足立区がテーマにな...

2023年 01月 28日

第71回 東京藝術大学 卒業・修了作品展へ

東京藝術大学卒業・修了作品展へ。会場は藝大のキャンパスと、都美術館。事前予約制で、キャンパスを11:30、都美を1...

2023年 01月 27日

マーケティングのこと

2011年頃のブログマーケティング隆盛の折、アジャイルメディア・ネットワークさんにはいろいろお世話になった。ブロガ...

2023年 01月 26日

1月の月末ミーティング

1月26日20時より、四半期セルフレビューグループの、1月の月末ミーティングに参加しました。今年の目標をもとに1月...

2023年 01月 24日

多摩川台公園にある古墳展示室で古墳のお勉強

多摩川台公園の古墳を巡るにあたって、まずはこちらの古墳展示室へ。大田区の多摩川台公園管理事務所に併設される形でつく...

2023年 01月 24日

掃除してたら見つけたもの

部屋を片付けていたら、ずっと前に失くしたと思っていたこのチャックのつまみ部分が見つかった。また失くしてしまう前に、...

2023年 01月 24日

版画作品が完成し、ドイツへ発送

最初からゴールが見えてたわけではないけど、なんとなく目の前の作品で遊んでいたら、良い感じのところに着地したかな、と...

2023年 01月 23日

価値とは

40万円くらい払って買ったAdobe系のソフト一色だけど、バージョンアップで使えなくなるのって、まるで手持ちのお金...

2023年 01月 22日

今日の富士塚

今日の富士塚。南千住の素盞嗚神社の境内にある、浅間神社の小塚原富士。いつもの富士塚。

2023年 01月 21日

週末だけ動く時計

週末になると、また時計が動き出す。金曜の夜、早めにベッドに入ったが、やっぱりなんとなくワクワクして寝付けなかった。...

2023年 01月 20日

段ボールを買って帰る

会社帰りに、近所のホームセンターに立ち寄って段ボールを買って帰る。いつものサイズ。「文書保存箱」と書いてある。寝室...

2023年 01月 19日

ゴミ袋の研究

ゴミ袋を買ったのだが、あれ?どこに行ったんだろう。相変わらず部屋は散らかっている。お片付けプロジェクト、頑張ろう。...

2023年 01月 19日

丈夫なゴミ袋を探してます

そんなわけで、ほぼ毎日部屋の方付けをしてるわけですけど。池の水をグラスでかき出してるみたいな感じでなかなか進まない...

2023年 01月 18日

大切な本を宅配ストレージへ預ける準備

先程、書籍を宅配ストレージするための箱が届いた。さっそく、思い入れのある本を詰めていく。知人が書いた本や、サインを...

2023年 01月 18日

オレンズATとアインに触れてきました

「国会の年日」という全部で25角の文字を原稿用紙50枚にひたすら書き続けるという作業を僕もやってみたいなと思いつつ...

2023年 01月 18日

アーカイブ

もともと、アーカイブというものに興味があった。子供の頃から、博物館が好きだったので、収集して分類、研究をするという...

2023年 01月 17日

「お片付け」プロジェクト

今年はじぶんちの「お片付け」を本気でプロジェクト化しながらチャレンジしようと思って。割と本気で片付けのお作法を学び...

2023年 01月 17日

習慣をプロジェクト化するには

昨夜も、部屋の片付け。デスクの上の不用品を引き続き整理していく。今回捨てたものは、40リットルのゴミ袋ひとつ分。ゴ...

2023年 01月 16日

もうみんな受け入れちゃったのかな

1月14日時点での、人口100万人あたりの新型コロナウイルス死者数の推移。日本は、22.9人。新型コロナが日本に上...

2023年 01月 16日

片付けをするプロジェクト、不用品買い取りを依頼

部屋を片付けて綺麗にし、最終的には絵を飾りたいというのが、今回のプロジェクト。1/11からスタートして、今日は5日...

2023年 01月 15日

3331 Arts Chiyodaの12年間を振り返る特別企画展

2011年に、初めてここに足を踏み入れた。当時、僕は神田須田町のオフィスでウェブディレクターとして仕事をしていたの...

2023年 01月 15日

秋葉原駅近く神田川沿いの柳森神社

ここもまた、よく訪れる富士塚。正確には、富士塚の跡というか、元富士塚だったところというべきか。崩れてしまった富士塚...

2023年 01月 14日

目黒元富士跡からの目黒新富士

多摩川台で古墳を11個ほど巡った後、帰り道に代官山へ寄って目黒元富士跡を訪れた後、徒歩でこの場所へ。こちらは目黒新...

2023年 01月 14日

古墳巡りからの代官山、目黒元富士跡へ

古墳巡りが割と早く終わったので、帰り道に代官山へ立ち寄りました。こちらも、登らずに登れる山ですね。地名に山がついて...

2023年 01月 14日

この日最後の古墳は宝萊山古墳

1月14日の多摩川古墳巡り。しめくくりは、宝萊山古墳へ。こちらは、多摩川流域最古の前方後円墳らしいです。先に訪れた...

<<< 前へ23456次へ >>>

書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。

Twitter Instagram
カレンダー
< March 2023 >
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
特集
チェコへの旅
オーロラ王国ブロガー観光大使
AMNパートナー
AMNパートナー
カテゴリ
全体
アート
アート>写真
アート>もの書き
アート>もの書き>超短編小説
アート>展示&ワークショップ
アート>待受画像
優美堂
中銀カプセルタワービル
ブロガーイベント
アンバサダー
イベント・スポット
モニターレビュー
モニターレビュー>ケータイ会議
ライフスタイル
ライフスタイル>片付け
ライフスタイル>旅・散歩
ライフスタイル>語学
ライフスタイル>映画・書籍
ライフスタイル>文具・アプリ
ライフスタイル>スポーツ
ライフスタイル>アーバンアルピニスト
ライフスタイル>ボート
ライフスタイル>フード・酒
ライフスタイル>IT・ガジェット
地域情報
PR広告
乱文・雑文
未分類
ブログジャンル
クリエイター
アーティスト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください