2006年 01月 16日
うちの部署の閉鎖について、水曜日に社長と個別に面談がある。 Three months notice とかなん...
2006年 01月 15日
週末、新品のiBookに、これまた新品のペンタブレットを繋げて、楽天トラベルに提供するスナフキン待受や、テキスタ...
2006年 01月 14日
パスタメーカーを買ったのは良いが、パスタを作らずうどんばっかり作ってる。これでは、パスタメーカーではなく、うどん...
2006年 01月 13日
昔から写真を撮るのが好きで、というよりは、カメラを持ってブラブラ歩き回るのが好きで、特に学生時代に写真のクラスを...
2006年 01月 12日
つい先日、コネチカットにあるテクスタイルデザインの会社から「作品を提供してくれないか」という依頼があった。どうやら...
2006年 01月 11日
去年の終わりに、長年連れ添ってきた僕のロモが壊れてしまいました。 自分では直せなかったので、郵送で修理してもらう...
2006年 01月 10日
銀座のアップルストアで、iPod nanoを購入。 しかし、年末年始に買ったのはこれだけじゃないぞ。 ...
2006年 01月 09日
卓上カレンダー用に、4点画像を制作。『ピクト君の災難』というのが、作品のタイトルです。ピクトグラフィーのキャラクタ...
2006年 01月 07日
去年制作した待画やその他のデジタル作品、写真などをCD-Rにバックアップ。CDラベルのデザインも作成。
2006年 01月 03日
うちは、正月におせち料理を食べる習慣はないのだけど、栗きんとんだけは毎年作って食べている。三年前に、一度作ってみて...
2006年 01月 02日
お年玉用のぽち袋を作成しました。デザインは、今年の年賀状と同じ。
2006年 01月 01日
明けまして、おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。さて、いきなりですが、新春特別企画のサイトを急ピッチで...
3月末で今働いている職場が閉鎖されるため、なるべくそれまでに転職先を確保しなければならない。 正直、先の見え...
2005年 12月 30日
これも、画楽のリクエストにあったもの。 ドラムと、ギターの待画です。
2005年 12月 29日
年末年始の休暇に入ったので、画楽に届いていたリクエストの待画を制作。 剣道、ハンドボールと、バドミントンの作品を...
2005年 12月 28日
楽天トラベルの待受画像コンテスト、12月のランキング結果が届いた。 通常の待受画像は6位と、まぁまずまずの結果だ...
2005年 12月 27日
TMK.jpに、プロフィールとレジュメを掲載中。4月から転職しなければならないので、その準備といったところ。【作者...
2005年 12月 26日
クリスマス明けに出社してみれば、朝のミーティングで突然ウチの会社のWEB制作部門が閉鎖されるとの話。まぁ、つい最...
2005年 12月 20日
楽天トラベルに提供する待受画像、1月は写真を使った作品にしようとしたのですが、やっぱりスペック的にかなり厳しい。...
2005年 12月 19日
日曜日、風邪の名残りかなんなのか、やたら頭痛がするので早めに寝た。明け方、浅い眠りを断続的に繰り返し、その度に脈...
2005年 12月 18日
「止まれ」交通標識パロディーマイクロ小説にて配信中。
2005年 12月 17日
2005年 12月 16日
2005年 12月 15日
2005年 12月 14日
風邪でダウン。 丸々一日休んだ後、仕事のスケジュール的に二日休めなかったので午後から出社。体調最悪です。 ...
2005年 12月 13日
2005年 12月 11日
Flashで待受画像を作ってみようと思ったわけです。 せっかくなので、電波状況で画像が切り替わる待受画像を作ろ...
2005年 12月 06日
今年の夏に始めた『とにかく108個作品を作ろう』プロジェクト。 気づいたら、とっくに108個超えてた。最近し...
2005年 12月 05日
こないだ、『笑いの大学』をDVDで観てたら、エンドロールに同級生の名前があった。頑張ってるなぁと感心したけど、同...
2005年 12月 04日
『百円アート』プロジェクトのネタ作りとして、今日は消しゴム版画に挑戦。 まず、パソコンでデザイン画を描き、普通紙...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。