2007年 04月 20日
楽天トラベルさんに納品する待受画像作品を10点制作。 で、いつものようについでに、うちのサイト用のカレンダー...
2007年 04月 19日
やっと写真の整理を。 10年近く前に撮ったピンホールの写真とか、アメリカに住んでたときのポラロイドとか、結構...
2007年 04月 18日
今日から有給消化期間。約一ヶ月間、毎日が日曜日、と。 というわけで、「日曜アーティスト」としては、この有り余...
2007年 04月 17日
「マイクロ小説」POD出版記念のプレゼントを発送しました。 当選された方々、おめでとうございます。 ...
2007年 04月 16日
今日は、楽天トラベルに納品する、スナフキンの待受画像を制作。 著作権の都合でうちのブログには掲載できないので、興...
2007年 04月 15日
料理をね、しようと思うんですよ。久しぶりに。 元々、食べるのと同じくらい料理も好きだったのですけど、...
2007年 04月 08日
陶芸作品のシリーズ。
2007年 03月 29日
久しぶりに、「現代版・日本の妖怪」の新作を作った。やっと6点追加。 もう、寝ます。
2007年 03月 26日
ほぼ一日、待受画像を作って過ごした。 最近は、ちょっとずつFlashを使った作品も。
2007年 03月 25日
しばらく前に撮った写真なのだけど、最近Fotologにピンホール写真をアップしてます。学研の付録の針穴カメラで...
2007年 03月 23日
ちょっとメモ。 待受画像の「著作権保護」についてのまとめ。 画像をメールや外部メモリへ「転送不可」にする方法。...
2007年 03月 22日
2006年4月の入社時、この会社にはちょうど40名の社員がいました。 それからまだ1年も経っていないのですが、取...
2007年 03月 17日
一年以上前にiPod nanoを購入して、それ以来音楽や写真を持ち歩く以外に、「nano小説」と銘打ってリトル・ダ...
2007年 03月 14日
メールマガジン『マイクロ小説(PC版)』より、「空想幾何学小説」好評配信中。 シュールな言葉遊び的文章とか、...
2007年 03月 13日
┌─←───────────────────────←【第109号】┐ └───「マイクロ小説」→───────...
2007年 02月 25日
最近また、ぼちぼち「マイクロ小説」の新作を書こうかな、と。こんどの新作は、「空想幾何学小説」と、自分で勝手に名付け...
2007年 02月 24日
ようやく、「マイクロ小説」のオンデマンド本を書店で購入。しっかし、あれだな。自分の本なのであまり悪口書きたくないけ...
2007年 02月 10日
書店で買えるはずの僕の本が、書店で買えないことが判明。 渋谷のタワーレコードでも、青山ブックセンターでも、買える...
2007年 01月 30日
ちっちゃな人物模型の登山家達をシュークリームの上にのせて撮影。 他にも、モンブランの絶壁とか、クリームブリュ...
2007年 01月 18日
「マイクロ小説」が本になりました。 プリントオンデマンドの技術を使って、一部の書店でも購入できます。 都内だっ...
2007年 01月 14日
カタログかなんかの印刷用のファイルをページごとにPDFに書き出したものをポンと渡されて、「Webにのっけて」なんて...
2007年 01月 13日
多言語サイトって、やっぱりちょっと微妙なんだよな。 基本的に、文章は全部翻訳調。英語にしたら響きはいいんだろうけ...
2007年 01月 12日
突然ですが、グアムに行ってまいりました。 なんかあれだね、海外って感じがしないね。グアムって。 看板もメニ...
2007年 01月 01日
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします……って、実はこれ書いてるの、1月を半ばを過ぎてからな...
2006年 12月 25日
ちょっと前に、オーストリアが「オーストリー」に国名を変更するなんていうのをニュースで知って驚いたけど、結局またオー...
2006年 12月 13日
TOMAKI.info のメインのサイトにも、更新情報用のRSSフィードを作ってみた。ブログでもなんでもない、普通...
2006年 12月 10日
どうも。「We LOVE sports!」作者のTOMAKIです。せっかくこういうサイトを作ったので、作者のスポー...
2006年 12月 09日
Bunkamura ザ・ミュージアムにて、Lomography Japan主催のワークショップに参加。 フィッシ...
2006年 12月 06日
娘が夜中に突然吐いて、その後ひどい下痢。心配だったけど、とりあえず様子見ようということになって、まぁそれなりに元気...
2006年 12月 03日
週末、デザインフェスタを見に行ってきました。 今回で二回目なんだけど、前回に比べてやたらブースの数が多かった...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。