日曜アーティストの工房

ブログトップ | ログイン

2023年 02月 19日

優美堂で中銀カプセルタワービルの勉強会

19日の日曜日、優美堂のワークショップエリアで「中銀カプセルタワービル」をテーマにした勉強会を開催しました。197...

2023年 02月 19日

「ポコラート全国公募Vol.10受賞者展」へ

九段下生涯学習センターで開催中の「ポコラート全国公募Vol.10受賞者展」へ。ちょうど、ギャラリートークが開催され...

2023年 02月 18日

銀座で寿司食べ放題

銀座で寿司食べ放題!鮨アカデミーへ。とりあえず、メニューのここからここまで、みたいな感じで同じ系統のバリエーション...

2023年 02月 18日

自分がデザインしたロゴのトートバッグとTシャツをユニクロで買った

優美堂で中銀カプセルタワービルをテーマにした勉強会を開く前日の夜に、急遽購入したこのトートバッグと、同じロゴマーク...

2023年 02月 18日

小さな版画作品展の準備中

今週末の勉強会の用意をしつつ、急遽月末に作品展をやろうと思い、そちらも準備にとりかかったところ。以前も何度かやった...

2023年 02月 18日

勉強会のプレゼン資料づくり

明日の勉強会に向けて、プレゼン資料づくり。あっという間に60ページを超えた。語りたいことが多すぎる。時間内に全部話...

2023年 02月 18日

カルテのデザイン

嫁さんからの依頼で、「カルテ」のデザイン。ピラティスのレッスンで使うそうです。商用利用可能なフリー素材を活用しつつ...

2023年 02月 14日

2023年のバレンタインデー

バレンタインデーに、妻からチョコレートムースケーキをもらった。いちごとよく合う。毎月記事を書かせてもらってる「Ed...

2023年 02月 13日

サマリーポケットに大切な本を預けました

先日、宅配ストレージサービスの「サマリーポケット」を利用してみて、体験レビューを書きました。実際に使ってみてかなり...

2023年 02月 13日

本気で遊ぶための企画書とプレゼン資料を作成中

明日配信予定の共同noteマガジン用の記事を書き終えた。あとは、日付が変わってから投稿するのみ。ひと段落着いたので...

2023年 02月 12日

「この本のこと」プロジェクト

本について、特に個人的に思い入れのある本をピックアップして、noteにそれぞれ書いていくという個人的なプロジェクト...

2023年 02月 11日

「Edge Rank」今月の共通テーマは「愛を語る」

私が参加している合同noteマガジン「Edge Rank」の今月の共通テーマが「愛を語る」ということで、しかも私の...

2023年 02月 11日

3331クロージングトーク

3331 Arts Chiyodaへ初めて訪れたのが、ジェイミさんのワークショップがきっかけ。あれから10年以上経...

2023年 02月 11日

【PR】サマリーポケットの公式サイトに荷物保管の体験レポー...

宅配でひと箱から荷物を預けられる、「サマリーポケット」の体験記事を書かせていただきましたー。長期保管に適した「無酸...

2023年 02月 11日

中銀カプセルタワービルについて語る勉強会

2019年に中銀カプセルタワービルに1ヶ月間住んでいた時にたくさんの仲間が遊びに来てくれて、ドローンが飛ぶ中宇宙食...

2023年 02月 11日

上野のお山で登らない山登り:摺鉢山古墳

上野に行くと、ついつい訪れる場所。摺鉢山古墳。まぁ、その名の通り古墳です。前方後円墳で、紫竹川古墳群のうちのひとつ...

2023年 02月 11日

ホウレンソウ料理を考える

つい先日、ホウレンソウを使った料理の体験レビューというのをインスタに投稿しました。ホウレンソウをたくさんご提供いた...

2023年 02月 11日

八ツ山富士はこのへんだった?

八ツ山富士という富士塚があったらしいことをネットで見つけたのだが、探しても一向に見つからない。けどたぶん、この八ツ...

2023年 02月 11日

東京都中央卸売市場食肉市場の水処理センター屋上緑地

東京都中央卸売市場食肉市場の水処理センター屋上緑地。品川の食肉市場の一部なんですね。やたらとカラスの鳴き声が聞こえ...

2023年 02月 11日

万世橋でタイムスリップ

秋葉原・神田エリアを散歩。もともとこのエリアで仕事をしていたこともあり、割と勝手知ったる我が町といった感じ。よって...

2023年 02月 11日

秋葉原の呪いの自販機?

日本を訪れた外国人にインタビューするテレビ番組「YOUは何しに日本へ?」で、秋葉原のこの自動販売機コーナーのことを...

2023年 02月 11日

南千住富士(小塚原富士)の石碑情報をOCRで読み取る

素盞雄神社の境内にある浅間神社の富士塚には、石碑がいくつも立っている。この石碑についての解説板があったので、その写...

2023年 02月 11日

盛圭太個展「⏦」3331 GALLERY #045

昨日の夜、日付が変わる時刻あたりからブログを書き始めた。下書きが溜まってきていたので、今週末はひたすら書こうかなと...

2023年 02月 11日

なにげなくそこにある石のこと

この、3331 Arts Chiyodaの前の通り。よく見ると車止めと思われる石が置いてある。交差点の辻角などに、...

2023年 02月 11日

きっかけは品川富士

さて、金曜の夜。週末モード発動、といった感じで。週に2日間だけ、目を覚ます日曜アーティスト。気づけばだいぶブログが...

2023年 02月 10日

屋上で焚き火を囲みつつ好きな本を紹介する会

屋上で焚き火を囲みつつ、おすすめの本を紹介する会。9日20時は、屋上(0920)で乾杯って、素敵だな。やっぱり、面...

2023年 02月 09日

収納用のコンテナを買うのはまだ早かった

お片付けプロジェクトで、自室をきれいにすることを目指す。苦手なことをプロジェクト化して、プロセスをブログに公開しな...

2023年 02月 07日

Kickstarterで支援したプロジェクトチームがバックレた?

2020年にKickstarterで、3Dプリンターで出力したパーツを使った、卓上プレス機を支援したのですね。Op...

2023年 02月 06日

多様性とホワイトチョコ

ベトナム出身でカナダに移住した作家さんのトークイベントに参加してきたんだけど、日本の魅力として「ホワイトチョコが美...

2023年 02月 06日

不用品や古本を買い取ってもらった

さて、引き続き「お片付け」プロジェクトが進行中です。今日は、1月15日に申し込んだ古本・不用品買取サービスの結果が...

<<< 前へ12345次へ >>>

書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。

Twitter Instagram
カレンダー
< March 2023 >
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
特集
チェコへの旅
オーロラ王国ブロガー観光大使
AMNパートナー
AMNパートナー
カテゴリ
全体
アート
アート>写真
アート>もの書き
アート>もの書き>超短編小説
アート>展示&ワークショップ
アート>待受画像
優美堂
中銀カプセルタワービル
ブロガーイベント
アンバサダー
イベント・スポット
モニターレビュー
モニターレビュー>ケータイ会議
ライフスタイル
ライフスタイル>片付け
ライフスタイル>旅・散歩
ライフスタイル>語学
ライフスタイル>映画・書籍
ライフスタイル>文具・アプリ
ライフスタイル>スポーツ
ライフスタイル>アーバンアルピニスト
ライフスタイル>ボート
ライフスタイル>フード・酒
ライフスタイル>IT・ガジェット
地域情報
PR広告
乱文・雑文
未分類
ブログジャンル
クリエイター
アーティスト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください