日曜アーティストの工房

ブログトップ | ログイン

2005年 05月 16日

昆虫待画大集合

 こないだから何度かトライしているのだが、Fotologのサイトにアクセスでいない。  なんでだ?写真のアップが...

2005年 05月 15日

セミの待画

 セミの待画を作った。  ったく、うるさくってしょうがない。

2005年 05月 14日

ハエが飛んでった

 ハエの待画を作った。  出来上がる前に、飛んでいった。

2005年 05月 13日

てんとう虫が飛んでった

 てんとう虫の待画を作った。  完成したら、飛んでいった。

2005年 05月 12日

一人でいることとか

 こんな風に毎日満員電車に体を押し込みつつ、ごみごみした都会で暮らしていると、「一人で空間を占有する」ことがたいへ...

2005年 05月 11日

ネットユーザーの5人に1人はブログ作成者

 goo Researchが行った調査によると、インターネットユーザーでブログ作成経験がある人は全体の19.6%も...

2005年 05月 10日

キリンの待画制作

 相変わらず、暇を見つけては雑多な待受画像を作り散らしている、日曜アーティストのTOMAKIです。    「画...

2005年 05月 09日

東京シンメトリー(Symmetric Tokyo)

 左右対称の美。  最近、写真画像のリサイクルとシンメトリー加工にハマっています。    今日は浅草、上...

2005年 05月 07日

ケータイ版「マイクロ小説」配信中

ケータイ対応メールマガジンマイクロ小説にて、メッセージ画面のパロディー待受画像と連動したシリーズ作品を配信していま...

2005年 05月 06日

西葛西で、本格インドカレーを食べる

 西葛西と言えば、インド人。  そして、インド人と言えばカレー。  それなのに、インド人の多い西葛西には、意外...

2005年 05月 05日

おっさんとペンギン

 ベランダのラディッシュの鉢植えに、変な生き物が出現!  老人の顔のようにも見えます……。    あ、い...

2005年 05月 04日

メルマガ・待画連動企画

僕が執筆・発行しているもうケータイ対応メールマガジン、「マイクロ小説」より、ケータイ待受画像と超短編小説を連携させ...

2005年 05月 03日

妊婦・妊婦・妊婦

 5月2日は、戌の日。というわけで、昨日、日本橋の水天宮にお参りに行ってきました。    妊娠五ヶ月目の「戌の...

2005年 05月 02日

警告画面のパロディ待画

先月から、楽天トラベルに待画作品を月替わりで提供しています。 今月は、Alertメッセージのパロディ...

2005年 05月 01日

連休ですから、医者通い

 連休ですね。  昨日は皮膚科に行きました。今日は産婦人科に行って来ます。  右手が肌荒れ、妻が妊娠中の日...

2005年 04月 30日

消費社会と広告

 金持ちや貴族が自己顕示欲求を満たすために芸術が存在している時代があった。絵描きがポートレイトを描き、彫刻家が...

2005年 04月 29日

画面横断中

 身近なテーマだと、かえって書きづらいな。  108プロジェクト第二回の制作テーマに挑戦中なのですが、思うように...

2005年 04月 28日

私たち自信、興奮を押さえることができません

 一応うちは、「バイリンガル」が売りのウェブプロダクション会社なので、お客様には外資系企業が多い。だから、……とい...

2005年 04月 27日

High fever

 高熱でダウ~ン。  部屋が回るぞ、関節痛いぞ、目玉が熱いぞ、寒気がするぞ。    春先の雷のせいか、は...

2005年 04月 26日

必殺のドクターペッパーチェリー味

 アメリカを代表する炭酸飲料(Soda)といえば、あなたは何を思い浮かべるだろうか?まず、コカコーラ、ペプシ、スプ...

2005年 04月 25日

「ALIEN」を再び堪能

 誕生日に、DVDをもらいました。 で、昨日そのうちの一本の「ALIEN」を見たんだけど、やっぱりすごいね。公開か...

2005年 04月 24日

「マイクロ小説」に久慈誠登場

 僕が発行しているメールマガジンの一つ、「マイクロ小説」に、108プロジェクトの参加者である久慈 誠の超短編作品を...

2005年 04月 22日

ミソイチの輪

 今日、4月22日は「Earth Day(地球の日)」、「UKナショナル・デー」、そして僕の誕生日です。  早い...

2005年 04月 22日

デジタルエイジのアート

 「108」プロジェクト第一弾は、『デジタルエイジのアート』について。  改めて説明しますが、この「108」...

2005年 04月 21日

ストランデッド(STRANDED)

 いやー、びっくりした。  ヴィンセント・ギャロ主演の映画、「ストランデッド」    なにがスゴイって、こん...

2005年 04月 20日

ロモ、自己修復か?

 こないだのこの記事の続報。    LOMOカメラ、復活しました……多分。  一応、レンズカバーの不具合...

2005年 04月 19日

「108」用ブログカテゴリを設定した

 もう一度、「108」プロジェクトについてのおさらい。    参加するのは、6名のクリエイター。それぞれ、小説...

2005年 04月 18日

恐怖のエアコンバトル

 うちのオフィスの空調は、フロアごとに温度調節をしているので、細かく場所ごとに設定を変えることができません。  ...

2005年 04月 17日

アートプロジェクト「108」への参加を決意

 アメリカ留学2年目。21歳の頃。  僕はアート学部に移籍することを決意した。  その決意表明として、左耳にピ...

2005年 04月 16日

名作に感動する − 『Taxi Driver』

 『タクシードライバー』を観ました。  さすが、70年代を代表する名作だけあって、迫力が違いました。個人的に...

<<< 前へ287288289290291次へ >>>

書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。

Twitter Instagram
カレンダー
< June 2023 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
検索
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
more...
特集
チェコへの旅
オーロラ王国ブロガー観光大使
AMNパートナー
AMNパートナー
カテゴリ
全体
アート
アート>写真
アート>もの書き
アート>もの書き>超短編小説
アート>展示&ワークショップ
アート>待受画像
優美堂
中銀カプセルタワービル
ブロガーイベント
アンバサダー
イベント・スポット
モニターレビュー
モニターレビュー>ケータイ会議
ライフスタイル
ライフスタイル>片付け
ライフスタイル>旅・散歩
ライフスタイル>語学
ライフスタイル>映画・書籍
ライフスタイル>文具・アプリ
ライフスタイル>スポーツ
ライフスタイル>アーバンアルピニスト
ライフスタイル>ボート
ライフスタイル>フード・酒
ライフスタイル>IT・ガジェット
地域情報
PR広告
乱文・雑文
未分類
ブログジャンル
クリエイター
アーティスト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください