日曜アーティストの工房

ブログトップ | ログイン

2005年 03月 21日

マトリックス マラソン ナイト

 マトリックスシリーズ三部作を、一気に全部続けて見ました。  そこで今日は、正しい映画マラソンの楽しみ方を勝手に公...

2005年 03月 20日

ラミネ機ゲット

 今日は、ビデオのラベルとか、絵はがきとか、実用的なものをコツコツ作った。 「きらら」携帯メール小説大賞に作品応募...

2005年 03月 19日

いわしとの戦いなのだ

【第一夜】いわしづくし いわしがスーパーで安かった。ということで、この日はイワシづくしになりました。メニューは、「...

2005年 03月 18日

ムムムな写真集出版のお話

 「海外で写真集出版」の企画は、なんとなくムムムな成り行き。  たくさんのアマチュア写真家達が、ボランティアで自慢...

2005年 03月 17日

一行小説書きまくり

『ウエイトレス』フワフワとレストランの店内に漂いながら、「いらっしゃいませ、何になさいますか?」と聞くのはウェイト...

2005年 03月 16日

超短編小説の楽しみ方

 PC用の「マイクロ小説」メルマガ配信予約をした。  4月4日から、配信システムの「まぐまぐ」が新システ...

2005年 03月 15日

赤目充血意識朦朧思考ぶつ切れ

 不思議と、こういうお話が来る時って、いくつか重なったりするんだよなぁ。 一つは、毎月行われる「待画コンテスト」参...

2005年 03月 14日

うどんと陶芸

 夕飯に手打ちうどんを作って、その後陶芸をやってたから、もう手がガッサガサのカピカピ。水分なくなって、おじいちゃん...

2005年 03月 13日

exblogのショッキングな事実

 Excite Blogに関して、ショッキングな事実が発覚! 僕のアドレスでは、ケータイからブログに投稿できないこ...

2005年 03月 12日

(勝手に)恒例、簡単うちの夕飯メニュー

 (勝手に)恒例、簡単うちの晩御飯レシピ集。 さて、今週の夕飯メニューは?  ■やきうどん 焼きうどんセット(うど...

2005年 03月 11日

本屋で掲載紙を見つけ、自腹で購入

 なんだか、急に仕事が忙しくなってきた。前から予定していた愛知万博がらみのキャンペーンサイトは公開日が迫っているの...

2005年 03月 10日

とりあえず、ブログランキング参加

 今日は、ブログのランキングに登録してみました。  「人気blogランキング」っていうとこで、さっき自分で試...

2005年 03月 10日

RSS(アール・エス・エス)

 「RSS」とは、「Rich Site SummaryまたはRDF Site Summary」の略で、サイトの見出...

2005年 03月 09日

超短編・ケータイ小説コンテスト情報

 「コンテストに応募するぞ」みたいな目的があると、とりあえず背筋がピンとするような、なんとなくいつもは怠りがちな「...

2005年 03月 08日

制作ノート

  最近の創作活動のサマリー。というか、覚え書き。 ■待画制作 「待受フリマ」 ダウンロード数:...

2005年 03月 07日

秘伝・麻婆豆腐の作り方

 料理好きの人はたいてい「得意料理」を持っていて、それがある人はハンバーグだったり、つみれ鍋だったり、おっきりこみ...

2005年 03月 06日

PING送信

 筆者は以前、パソコンインストラクターをしながら、ローカルプロバイダーのカスタマーサポートをしていたことがあります...

2005年 03月 06日

トラックバック

 初心者のための初心者によるブログ用語集。 今回は「トラックバック」について。 トラックバックとは、ブログの代表的...

2005年 03月 05日

都心に雪が降った日

 東京の都心に、珍しく雪が積もった。 なんとなく嬉しくなって、ちょっと早起きして出勤前に会社の周りをあちこち歩きな...

2005年 03月 04日

ブログって何なんだ?

 まだまだトラックバックやアップデートPINGといった機能も使いこなせていないのに、無謀にもブログのについての記事...

2005年 03月 03日

メニューとレシピをまとめ書き~

 ブログに料理の項目を付け足したのは良いのだけど、一度書いたきりでずっと放置してました。本当は、毎日書こうかなと思...

2005年 03月 02日

Panasonicケータイ デザインコンテスト

 今、ようやく完成。  パナソニックFOMAケータイのカスタムジャケット デザインコンテストに応募する作品ができ...

2005年 02月 28日

風呂上がり、じっと手を見る。

 風呂上がり、自分の指先を見て驚いた。 「し、指紋がない!」    理由はすぐに分かった。   「マウス...

2005年 02月 27日

料理はアートか?

 考えてみれば、料理も「アート」かな、と思うのです。  創造的ひらめきを元に、自分の感覚を頼りに制作作業を行...

2005年 02月 27日

QVGAから、シンメトリー

 すでに何度かこのブログの画像としても登場しているが、最近シンメトリー(左右対称)の写真加工に凝っている。QVGA...

2005年 02月 26日

ガラオハウスにメンバー登録

 自分が待画職人として参加している「画楽」に新しく掲示板ができたので、さっそくメンバー登録してみた。 プロフィール...

2005年 02月 25日

深夜、切手を買いに

 カメラを片手に、冷たい雨の降る中を深夜、一人で散歩してみた。 カメラを濡らさないように、全身濡れながら、写真を撮...

2005年 02月 24日

写真ブログで世界がつながる

 プロ、アマ問わず、100万人の写真家による3,400万点を越える写真を自由に閲覧できるサイト。それが、Fotol...

2005年 02月 24日

サイト運営の台所事情

 前回の予告通り、今日は日曜アーティスト「TOMAKI」による、ウェブサイト運営の台所事情をお伝えします。とい...

2005年 02月 23日

11ドメイン運用

 ケータイの待受画像なんて、大きくても30KB未満。たいてい20KBとか、10KBくらいの小さな画像だ。  ...

<<< 前へ285286287288289次へ >>>

書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。

Twitter Instagram
カレンダー
< March 2023 >
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
特集
チェコへの旅
オーロラ王国ブロガー観光大使
AMNパートナー
AMNパートナー
カテゴリ
全体
アート
アート>写真
アート>もの書き
アート>もの書き>超短編小説
アート>展示&ワークショップ
アート>待受画像
優美堂
中銀カプセルタワービル
ブロガーイベント
アンバサダー
イベント・スポット
モニターレビュー
モニターレビュー>ケータイ会議
ライフスタイル
ライフスタイル>片付け
ライフスタイル>旅・散歩
ライフスタイル>語学
ライフスタイル>映画・書籍
ライフスタイル>文具・アプリ
ライフスタイル>スポーツ
ライフスタイル>アーバンアルピニスト
ライフスタイル>ボート
ライフスタイル>フード・酒
ライフスタイル>IT・ガジェット
地域情報
PR広告
乱文・雑文
未分類
ブログジャンル
クリエイター
アーティスト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください