2022年 10月 11日
平日ですが、有給を取って優しい施工チームのソロ活動。3331 Arts Chiyodaで、作品展の設営のお手伝いを...
丸の内のブックフェスで『東京の懐かしくて新しい暮らし365日』を購入。この本を書いた中川夫妻の、中川マナブさんとは...
「日記」に興味が湧いて、世田谷に日記の専門店があるということで、訪れてみました。「月日(つきひ)」というお店です。...
千住の富士塚巡り。この日の最後、三つ目に訪れたのは大川町氷川神社にある「大川富士」 です。過去にも、何度か徒歩で来...
毎年9月から12月にかけて、100日間で100万歩を歩くという、ちょっとしたプチ修行のようなチャレンジをしています...
千住のファミレスで朝食バイキングをがっつり食べて、「よし、今日は歩くぞ!」と気合十分。「どこに行こうかなぁ」とGo...
美容室で髪を切った嫁さんと待ち合わせをして、外苑前から表参道にかけて散歩。「AMAM DACOTAN(アマムダコタ...
知人に「屋上」をテーマに活動をしている人たちがいて、たまに私も一緒に遊んでもらっています。私は、「アーバンアルピニ...
2022年 10月 10日
最近、「日記」に興味がある。先週、田中裕介さんの講演を聴いて、その後懇親会でいろいろ日記に関するお話を聞いてから、...
2022年 10月 09日
夜10時過ぎ。思った通り、この時間になるとほとんど人通りがない。気兼ねなく写真が撮れる。東京ビエンナーレのプレイベ...
何がきっかけでこの本を読もうと思ったのかが詳しくは忘れたけど、確か伊丹十三さんについて調べていたらこの本にたどり着...
優美堂でのライブペインティング企画に滑り込みで参加して、最後の10分で金魚を描きました。扉の外に見える朝顔に合わせ...
652日ぶりの開催。シェアする落語、第29回目の今回は立川笑ニさんの出演。間の使い方や、言葉の選び方が上手いなぁと...
今日は門前仲町へ。地下鉄から地上へ出て「さて、ランチは何を食べようか」と。なんとなく昨日から長崎ちゃんぽんが食べた...
2022年 10月 08日
まさか、映画の中に出てきた月餅を鑑賞後にいただけるとは思ってなかった。胡桃の食感と、ジャバラの柑橘系の風味のバラン...
Hi Marie, I just bought your book. Very nice exhibit...
同じ映画を観ても、見る人によって感じ方が違う。それはそれで良いと思う。映画を作る人、あるいはそれを上映する人は、な...
本日はここから。都電荒川線東京さくらトラムの始発駅、三ノ輪橋駅。どこまで乗っても170円(IC168円)です。一日...
「日記」について研究したり、深く考えたりするのって、面白いなと思いました。丸の内にある会員制のプライベートクラブO...
2022年 10月 07日
昨日の上映会では、映画よりも懇親会の方に参加したので、結局映画は観なかった。なので改めて、さっきPrime Vid...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。