2021年 06月 18日
池田貴将さんっていう、日本でアンソニー・ロビンスさんの考え方を広めている方がいらっしゃって。自己啓発の本を書いたり...
チェコの学生さんたちがコミックに描いた、日本の日常。チェコセンター東京のギャラリーで開催中のコミック作品展「Iog...
うちにルンバがやってきてから、もう5年半も経つのだな。そりゃさすがに、いろいろメンテナンスが必要な個所が出てくるわ...
「ホームレスじゃなくて、ただ家がない(ハウスレス)ってだけ」ノマドランドを観てきた。住んでいた街と、そして旦那さん...
ずいぶんと色あせて、使い込んだ感じになってきた帽子。今日は、この帽子について。6年くらい前、ヤマハ発動機さんのイベ...
ピクルスを作ってみた。大根とパプリカはスティック状にカット。小さいきゅうりはそのまま丸ごと。ラディッシュは、葉っぱ...
神田にある、僕の好きなカメラ屋さん。3331 Arts Chiyodaの1階にある、Lomography+。LOM...
道具ごと運べるモバイルデスク「デスクエニウェア」の、MAKUAKEでのクラウドファンディング達成、おめでとうござい...
2021年 06月 17日
たまに、お声がけしてもらってイベントに登壇したり、個人主催の勉強会なんかをやってみたりしていますが。以前、「飛び込...
「電子書籍を作ろう!」っていう勉強会を4月からやってるのですが、6月25日の夜で最終回の予定。1回目は「電子書籍の...
2021年 06月 16日
日本ポステック社製の「LIQUID_hack(リキッドハック)」シリーズは、以前も使わせてもらったことがあります。...
2021年 06月 14日
東京ビエンナーレのプロジェクトのひとつ、「優美堂再生プロジェクト」にボランティアとして参加して、毎週土曜か日曜日に...
神田小川町で築80年改増築店舗のリノベーションプロジェクトに参加していまして。施工のプロの方から、「腰袋があると良...
こんなにもブログを書いていないのって、久しぶりかもしれない。なんだろう?どうしたんだろう?「日曜アーティスト」なの...
2021年 06月 12日
今日、私が初めて使った工具は、電動の卓上丸鋸。前回、丸鋸はがっつり使わせてもらったのですが、卓上のものは今回初めて...
2021年 06月 08日
Facebookの「思い出」に8年前のこの投稿。僕のではなく、徳力さんのをシェアした形ですけど。アクエリアスのラン...
2021年 06月 01日
とある日の、3331。「来る?」って聞かれたので「行く、行くー!」っていういつものパターンです。なんかいつの間にか...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。