2021年 05月 14日
今夜の勉強会は、「電子書籍をつくろう!」の第二回。ストーリーテリングについて。物語は6つのパターンがあるよ、という...
2021年 05月 13日
ジュウガツザクラもすっかり散って、自販機からも「あたたか〜い」がなくなった。そんな季節です。散歩しながら、久しぶり...
2021年 05月 09日
今日は、富士山の頂上に登りました。優美堂の、富士山の看板に。風が、めっちゃ気持ち良い。
今日学んだツールは、なにやらやたら刃が長い電動ドリル。柱をボルト留めするための、かなり深い穴を開けます。垂直に入れ...
2021年 05月 08日
母の日ディナー。日曜日は予定が入ってたので、前日の土曜日の夜に作りました。プチポワ・フランセーズっていう、テレビで...
チェコ妄想旅コンテストに応募してみました。https://czechrepublic.jp/touristic/i...
2021年 05月 07日
GWにミニサイトをつくる会に参加していまして。僕は、ちょっとしたフォトギャラリーのサイトをつくりました。以前つくっ...
2021年 05月 05日
旅をテーマにした個人サイト。5年前くらいにつくって放置してたけど。コンテンツをいくつか追加。旅関連のスライドをリン...
松尾芭蕉の俳句51句をそれぞれ104の言語を使ってリレー形式で伝言ゲームのように翻訳していって、その51の結果をひ...
「電子書籍をつくろう!」っていう勉強会を主宰しているので、僕もなんかつくらなきゃな、と。いつものように、機械翻訳の...
2021年 05月 04日
Miwoさんが作品展の準備をしてるのをInstagramで見て、行ってみたいなと思ったのですね。でも、その作品の意...
こんな格好でしたので、牧場の飼育員のように見えますが、きちんとお客さんです。この場所へは、初めて訪れました。千葉県...
6年前のこのクリエイティブワークショップがまだずっと続いていて、この場所自体はなくなっても、まだどこかで繋がってい...
アーティスト イン レジデンス、AIR3331 IWAMOTOCHO STUDIOに初潜入。知り合いの方がここに泊...
タラノメ、コシアブラ、ウド!サクサク、ホクホク、アツアツ。ひたすら美味い。美味すぎる。
#優美堂再生プロジェクト の作業現場にある道具たち。この日は、「ハツリ」を初体験。ドリルでコンクリートをガガガガガ...
ゾンビアポカリプス的なRPGの世界に紛れ込んでしまったかのような錯覚。ウイルスによって、世界が変わってしまった。こ...
2021年 05月 03日
吉川徹さんの個展「ダブルハピネス』へ。オープン初日にも訪れましたが、今日のお目当てはこのシルクスクリーン。ここのと...
2021年 05月 02日
5月2日の登らない登山。神田の、軍艦山に登りました。9時半過ぎ。ニコライ堂の鐘が賑やかに鳴ってましたよ。
朝、ツナギで出かける。駅の途中の自販機で、缶コーヒーを買う。なんかわからないけど、ツナギといえば缶コーヒーのイメー...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。