2018年 11月 30日
学生時代に撮った写真を掘り起こしたりしつつ。白黒のフイルム写真。骨董品みたいな古いカメラでよく撮ってた。自宅のバス...
砂漠の真ん中にある湖。水面から、木が一本だけ生えてた。この写真からだとスケールが分からないと思うけど、木のぼりでき...
アート学生だった頃。髪を伸ばしてたというか、切るのが面倒だからそのままにしてたら、肩甲骨が隠れるくらいまで長くなっ...
大学四年の終わり頃、先の見えない不安を抱えつつ、憑かれたように陶芸作品をつくり続けてた。人形の頭部が腐敗していくよ...
2018年 11月 29日
5年くらい前に、カナダの極北、ユーコン準州のホワイトホースへオーロラを見に行ったのですね。オーロラ王国ブロガー観光...
2018年 11月 28日
学生時代に、彫刻のクラスで溶接とかにハマってた頃の作品。鉄くずを寄せ集めて、ある一定の角度から見た時だけ、人の横顔...
というわけで、次回の「大人もできるかな」のイベントは、「語学」をテーマに、外国語学習のコツやテクニックなどをみんな...
飲み会は嫌いではないけど、あまり積極的に参加はしない。時間がとられるからね。酔っ払うと活動も鈍るし。でもやっぱり嫌...
外苑前の銀杏並木が見頃だったので、昼休みに散歩がてらぶらりと。iPhone SEで写真を撮りつつ。平日だけれど、観...
Facebookの過去の投稿を眺めてたら、6年前の娘の作文が出てきた。まだ、小学校に入ったばかりくらいかな。「魔法...
2018年 11月 27日
さて、今回はUSB Type CとHDMIをつなぐケーブルの製品レビューです。CHOETECH製 USB Type...
USB Type Cと、HDMIをつなぐアダプターです。製品をご提供いただいてのモニターレビューです。CHOETE...
完全ワイヤレスイヤホンの製品をご提供いただいて、モニターレビューをしています。SoundPEATS Q32 完全ワ...
第三回プラチナブロガーコンテストを開催!「アート・デザイン部門」部門に応募します。「あなたはラッキーですか?」って...
自分の本を自分で買ってみた。99円で販売中、一冊売れると30円くらいの「印税」が入る仕組み。電子書籍作り、面白いよ...
週末の夜、返却期限の本を図書館に返し、そしてまた返却期限のガジェットを宅急便で返送した。本は、『残酷すぎる成功法則...
2018年 11月 25日
「アンバサダー飲み会」の時に、缶バッジをつくってみたんですよ。で、そのついでにステッカーもつくることに。ちょうどセ...
Huawei社製のスマートウォッチ、「TalkBand 2」を使っています。以前、Huaweiさんのイベントに参加...
マルハニチロさんから、「ベビーハム」がどーんと60個送られてきましてね、すごい量ですよ。迫力ある。魚肉ソーセージの...
隅田川沿いを走ったり歩いたりしつつ、浅草へ。特に目的もなく、とりあえずこないだ行った浅草駅の屋上にまた訪れてみたり...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。