2018年 08月 22日
学生時代に使ってたタイプライター。と言っても、さすがにもうパソコンがある時代だから、PC98のノートPCとか、HD...
僕は、広告とマーケティングを仕事にしています。昔は、肩書きがフォトグラファーだったり、ウェブデザイナーだったりもし...
夏の終わりには、ついつい死を意識してしまう。「死」という概念そのものについて。終わりの向こう側とか、その終焉が我々...
夏期休暇で実家に帰省した際に、往復の電車の中などを利用して、合計17本のブログ記事を書いた。溜まってた下書きとか、...
2018年 08月 21日
実家で見つけたもの、CD編。時代だなー。高校生の頃に買ったもの。92年とか3年とか、たぶんそのくらい。森川美穂さん...
学生の頃、リビングシェアの部屋に住んでました。大学の敷地からすぐ近く。アート学部棟にも歩いて行ける距離なので、よく...
2018年 08月 20日
で、高校で陸上を始める、と。中学でもわりと足は速い方でしたが、やっぱり高校の陸上部に入部すると周りは速い人ばかりで...
実家に久しぶりに帰って、昔の写真をあさるなど。これとか、30年前に剣道をやってた頃の写真。これを読んでる人は全く興...
アメリカの大学で、アートのクラスを取りまくってた頃の写真。油絵のクラスで、自画像を描くことに。一枚目は、真面目に精...
そう、夢と勇気を分けてもらったんだな。渡米留学後に日本に帰ろうとしてたところを引き止めてくれた。もうちょっと、アメ...
2018年 08月 19日
小学生時代に、写生会で描いたこの神社。もうちょっと下からの構図で描いてたはず。当時はまだ小さかったから、神社が大き...
四年ぶりの実家。学生時代に使ってた現像機が埃をかぶって横たわってた。学生時代は、ただ楽しいからひたすら撮ってた写真...
単純なことだよ。与えられた役割をこなしているだけでは、平凡なまま人生が終わってしまう。「これをやりなさい」って言わ...
2018年 08月 18日
あー、なんだろう。この感覚。心の柔らかい部分をグリグリ押されてるような。身悶えするような、この感じ。十代の大部分を...
久しぶりに実家に帰省中。甥っ子たちが大きくなってる!四年ぶりくらい?そりゃ大きくもなるよな。実家の周りを散歩してた...
懐かしいのが出てきた。A4用紙をリサイクルして封筒をつくれるキット。レーザー加工機で作成した封筒型、この形になるま...
金曜の夜に、ワークショップの内容を一気に詰めました。次回の「かえっこ」は防災がテーマということで、「防災ボックスを...
考える人について考えるのは面白い。世界中にいくつもあるこの考える人の銅像。オフィシャルなものから、学校の美術教材ま...
カハクが好きだよって話、前にも書いたと思うけど。上野にある、国立科学博物館です。小学生の頃、当時習ってた剣道の先生...
和田さん主催の「ホヤナイト」に今年も参加。Yahoo! Lodgeで、ホヤづくし。美味しかったっす。ホヤって、何の...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。