2014年 01月 11日
これもまた、ツイートから拾ってきた文章のカケラ。 イスに座った瞬間、ものすごい勢いで汗が噴出してきている...
ある日のツイート。 なんだかんだで、もう12年も経つんだなぁ、と。なんだかここ最近、特に今年の夏は「原点...
【バカが全裸でやってくる (メディアワークス文庫)】 「どーも、バカでーす!」(p18) 読み終わって「バッカだ...
昨年、走り始めたのですよ。走るイベントに参加したってのが直接のきっかけですが、それ以前に海外出張から帰って体調崩し...
Twitterで超短編小説っぽいのを書いてて遊んでたっていう話の続き。 Twitterのタイムラインって、エライ...
本屋に行くとお腹が痛くなる現象、あれって「青木まりこ現象」って名前がついてるみたいですね。もちろん、医学的な正...
さて、前回に引き続き、昔Twitterで配信してた自作のくだらない超短編小説ネタをさらしてみる企画。 早速ご...
ちょうど今、「銀座モダンアート」の『zine展4』という作品展で、手のひらサイズの手作り絵本を販売してます。一...
さっき本屋で見つけて、面白そうだなと思って借りてきた本。 陶芸の釉薬っていう、外側の色のコーティングについて...
ブログ書きまくる企画の途中ですが、気分転換かねて、夕暮れ時の近所を散歩してきました。 ちょうど、図書館に予約...
さて、「とりあえずブログをひたすら書きまくる企画」を進行中。とりあえず、100本目指して書きまくれ! で...
夕暮れっていいよなぁ、と。 特に、日照時間が六時間しかない極北のカナダを体験してから、夕日の素晴らしさをしみじみ...
ニューヨークで買っビール。日本に持って帰ってから飲んでみた。OMMEGANG Abbey Aleっていうビール...
年末年始、いかが過ごされましたか? 年末から新年にかけてって、クリスマスやお正月、忘年会や新年会なんかがあって、...
『ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所』にウイスキーをつくりに行ってからあと少しで2年。10年熟成だから、自...
会社の近くに「伝統工芸 青山スクエア」っていう日本各地の伝統的工芸品を展示・販売している建物があって、たまに昼...
自宅の近くに「日枝神社」ってこじんまりとした神社があります。入口は鉄柵に鍵がかかっていて中には入れないのですが...
テレビが普及しだして、誰か知らないけど「活字離れ」なんて言い出して、でもこうやってネット上の膨大な活字情報なん...
三連休の初日、嫁さんと娘がお友達の家に遊びに行ったので、「さて、何をしようかな」と。 ブログ書くことは決めて...
さて、今日から三連休。もう、ひたすらブログを書きまくるのだ。 最近、なかなか思うように書けてなくて、あまりにもネ...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。