2016年 06月 09日
なんかこういう、会話みたいなのやってみたかったんだよね フキダシのやつね。どう?やってみて CSSいじったりし...
2016年 06月 08日
書くことに対するもどかしさがある。もっと、書きたい。丁寧に、思いを込めて。そう思ったきっかけは2つ。ひとつは、今、...
2016年 05月 27日
うっひゃ、ヤバイ。英語力が全然ついてかないつらい。First day of school. 大学で学ぶなんて、98...
2016年 05月 25日
4月に「毎日ブログ記事を更新するぞ!」っていう企画に参加していたこともあって、一カ月で書いたブログ記事数が120本...
2016年 05月 24日
吸って、吐く。吸って、吐く。呼吸をするように周りのものを見て、聞いて、体験して吸収し、そして文章にして吐き出す。吸...
2016年 05月 20日
さっきまでちょっとShortNoteとアメブロを行ったり来たりしながら、2つのプラットフォームで1つのストーリーを...
2016年 05月 17日
ストーリーを未来に語り継ぐための「語り部」としての落語の役割について。物語は、本来時代に合わせて可変するもの。骨子...
会社帰りに、神田連雀亭で落語を見てきました。実は、常設の寄席に落語を見に行くのは初めて。過去に何度か「シェアする落...
2016年 05月 14日
この夏、テンプル大学の生涯学習プログラム(Continuing Education)のコースで、8週間に渡り「クリ...
2016年 04月 30日
1ヶ月間毎日ブログを更新しよう!っていう企画に参加してまして、本日が4月の終わりということで最終日でした。企画が始...
2016年 04月 08日
先日、ライターさんを講師にお迎えした勉強会に参加したんですが、文章を寄稿するライターさんと、自分のブログに記事を投...
2016年 03月 25日
ライターとブロガーの違いと言った方が分かりやすいだろうか。 先日の、AMN勉強会でライターの方からお話を伺っ...
2016年 02月 18日
書き続けること。その行為自体には特に深い理由はなくって、ただなんとなく、書きたいから書くだけ。収益とかアク...
2016年 01月 23日
娘が学校の宿題で日記を書いている。前回は韓国から来た友達と遊んだことを書いて、前回遊び足りなかったので、今回はきち...
2015年 12月 16日
地下鉄のホームで終電を待ってたら、無人の車両が通過してった。なんとも不気味な感じがして、あの暗い車内に閉じ込められ...
2015年 11月 09日
「ほぼ日の塾」に申し込んでみました。 「ほぼ日刊イトイ新聞」の塾だよ。これは申し込むしかないでしょう。 ...
2015年 11月 02日
僕が英語を教わった先生が、Facebookでこのサイトを使って小説を書き始めたって知って、僕も登録してみました。1...
2015年 07月 30日
ちょいとね、案件があって。 SEOっつうか、SEMみたいな、まぁあれですよ。ひたすらキーワードに沿った文章を書き...
2015年 06月 24日
半年以上続けていた執筆のお仕事が終了になって、ちょっと寂しい気分です。 今年の2月にクリエイティブワークショップに...
2014年 11月 09日
個人の感想です 五人はいるそうです 誤認の感想です 勝手な想像です むしろ妄想です 誤字もありそうです こっちが元...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。