2024年 02月 21日
以前、品川に勤務していた頃はよくこのニコンミュージアムに訪れていたのですが。最近すっかりごぶさたで。日曜と祝日が休...
品川にあるキヤノンのギャラリーも、訪れるのは久しぶり。この並びのビルで2年程仕事をしてたことがあるので、その頃はよ...
キヤノンが日本全国各地の伝統的なお祭りを記録して継承する「まつりと」というプロジェクトをやっていて、その展示がある...
2024年 02月 15日
写真が切り取る景色。空気感。その、時間の断面。光。世界。お腹のあたりをガシッと掴まれるような感覚。見入ってしまう。...
2024年 02月 14日
キルギスの服を着させてもらった。ITOCHU SDGs STUDIOで開催中の『肌で感じる、世界の民族衣装展』にて...
2024年 02月 12日
ぐるっとあちこちを巡った後、最後はカハクへ。さっき、月の石を見た。屋上で缶コーヒーを飲みながら、今日の振り返り。ス...
上野動物園で、パンダを観ました。寝ている、後ろ姿だけ。それでも、この人だかり。さすが、三連休最終日。何もない檻の前...
今日はここから。一葉記念館。3回目くらいかな。ライブラリーコーナーで、ちょっとだけ読書。この時代の文章は、リズムが...
2024年 02月 11日
水族館でのんびりしようかと思ったら、ものすごい混雑で魚を見るどころではなかった。そうか、三連休の中日……。水槽より...
2024年 02月 10日
「ぐるっとパス」でさて美術館へ行くぞ!と思ったら休館だった。次の展示の準備期間ですね。実は、この後さらに同じ美術館...
東京都渋谷公園通りギャラリーは、東京におけるアール・ブリュット等の振興の拠点として2020年2月にオープン。渋谷区...
2024年 02月 04日
昭和館へ。階段に、終戦の展示があって、ボタンを押すと4分半ほどの玉音放送が流れる。全文を聴いたのは、初めてかも知れ...
ぐるっとパスのおかげで、普段は行くことのない美術館や博物館にも入ることができて、すごく楽しい。「これは興味がないし...
印刷博物館。ひととおりまわって、すでにもう2時間くらいいるけど。再入場でまた来た。常設展と、企画展を見た後、「世界...
2024年 02月 03日
さすがに疲れた。ちょっと詰め込みすぎた。美術館とギャラリーが合計7つ。それに加えて古墳と富士塚跡も。メシを食いそび...
「館長!これどうするんですか!?」こんなタグラインの企画展を開催できる博物館は、きっとみなから愛されているに違いな...
郷さくら美術館に到着したら、ちょうどアーティストトークが始まるところだった。そのまま、作家さんと一緒に館内を巡る。...
写真美術館を見に行ったらスタンプラリーをやってたので、代官山のギャラリーへ。てっきり雪山の風景写真かと思って、近づ...
ヴィム・ヴェンダースの作品展。東京写真美術館の企画展で、スタンプラリー的なものをやっていたので足を伸ばしてみた。9...
恵比寿芸術祭のスタンプラリーで、「景丘の家」を訪れました。この場所の存在を初めて知りましたが、コミュニティースペー...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。