2021年 05月 15日
今日は一日中、ずっとノミを使ってホゾの穴を広げる作業をしてました。5個目が終わったあたりから、だんだん木と会話がで...
2021年 05月 09日
今日は、富士山の頂上に登りました。優美堂の、富士山の看板に。風が、めっちゃ気持ち良い。
今日学んだツールは、なにやらやたら刃が長い電動ドリル。柱をボルト留めするための、かなり深い穴を開けます。垂直に入れ...
2021年 05月 04日
#優美堂再生プロジェクト の作業現場にある道具たち。この日は、「ハツリ」を初体験。ドリルでコンクリートをガガガガガ...
2021年 05月 01日
そして、ちょっとだけ今日も優美堂に立ち寄りました。明日は、がっつりここで作業します。ツナギを着てね。
2021年 04月 29日
今日は、10時から14時まで。神田小川町の優美堂再生プロジェクトの現場。GW中にまたくる予定。リノベーションの作業...
2021年 04月 27日
4月25日の優美堂。バールのポテンシャルに驚いた。脚立の上り下りが素早くできるようになった。インパクトドライバーが...
スキルを身につけてくRPGの登場キャラのように、毎回何かしら新しいことを学んでく。この日のメインは、インパクトドラ...
富士山の裏側で、広島と富山と秋田と青森の話をしながら、夜がふけていきました。BGMは、キョンキョンと、津軽海峡冬景...
2021年 04月 12日
昨年の8月から参加している「優美堂再生プロジェクト」。神田小川町にある、旧額縁屋さんの建物を再生させて、みんなが集...
2021年 03月 22日
たった数時間の作業で、顔面の穴という穴に埃が入り込んだ。バールを使って、壁と床を剥がす作業。これが、楽しい。優美堂...
2020年 12月 10日
日曜日に、神田小川町にある古い旧額縁屋さんの壁や天井を解体する作業を手伝ってたんですけどね。でっかいバールを使って...
2020年 10月 25日
神田小川町で営業していた、優美堂という額縁屋さん。その再生プロジェクトというのに参加して、何度かこちらの片づけと額...
2020年 09月 13日
全く終わりの見えなかった額縁の運び出しと整理が、ようやくちょっとだけ「あ、これもしかしたらいつか終わるかも」って思...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。