2021年 09月 19日
ランニングウェアに着替えて、「よし、走りに行くか」と思った時に、ふとこの本が目について、読み始めたら止まらなくなっ...
2021年 09月 15日
Eテレ『日曜美術館』の東京ビエンナーレ特集に優美堂も出るよって聞いたので録画しておいたら、なんと僕も登場してた。集...
2021年 09月 04日
とある日の、ののさん。一年くらい、時々会ってたら、僕のことを覚えてくれたみたい。めちゃかわいい。優美堂の帰り道。ち...
2021年 08月 27日
明らかに心が終始ザワつくような、なんとも落ち着かない、大変な時期がしばらく続いてますが。アクセルをふかしつつ、同時...
2021年 08月 21日
優美堂で、HAジメさんの版画ワークショップに参加。2時間かけてじっくりしっかり優美堂の「ニクイホドヤサシイ」絵を彫...
2021年 08月 13日
「緊急事態宣言」が既に常態化しかかっていて、NHKのサイトには「東京都 新型コロナ 5773人感染確認 過去最多 ...
2021年 08月 09日
8月8日に続いて、8月9日にも開催した神田の街歩きツアー。僕が参加していた、東京ビエンナーレの優美堂再生プロジェク...
2021年 08月 08日
台風が来てたんだけど奇跡的に雨が止んで、神田周辺の街歩きツアーができました。優美堂の富士山看板をスタート地点として...
2021年 07月 29日
優美堂の地下。戦時中は防空壕として使われていた空間。独特の雰囲気。匂いとか、湿気とか。ここで怪談ナイトをやったら、...
とある日の優美堂で、足元を撮りました。3階から2階へ降りる階段。壁はまだ施工中。ここの防水シートと断熱材は、僕も少...
優美堂の富士山の裏側から、ひょっこり登頂。東京ビエンナーレのパスポートを提示すると、優美堂の屋上に登って、富士山の...
額縁ハンティングの現地ガイドをやらせてもらってます。自称です。優美堂にあった、約3000点の大量の額縁。次の作家さ...
額縁のある風景。3331 Arts Chiyodaから優美堂まで、作品展示用の額縁を運ぶ。その道すがら、ところどこ...
昨年は中止になってしまった、富士フイルムさん主催の写真展「PHOTO IS」。今年は開催するということで、私も写真...
夜の優美堂。ひっそりたたずむ額縁たち。
今回、優美堂の「千の窓」展に出品するハンコアートを作成した際、ゴム印を作ってもらったのがこちらのタイヨートマーさん...
2021年 07月 26日
何年か前に、東京ビッグサイトで開催されたデザイン・フェスタで、横8メートル×高さ3.5メートルの壁画を描くことにな...
2021年 07月 18日
この、「オンナノコ」の巨大壁画。東京ビエンナーレのアイコニックなビジュアルで、結構前からネット上ではこの絵を見かけ...
2021年 07月 11日
東京アルプス主催「屋上区 -屋上めぐり-」に参加中、街を歩きながらちょっと寄り道。同じく東京ビエンナーレのプロジェ...
2021年 07月 09日
明日、オープンする優美堂。昨年の夏から週末に通って、解体や施工のお手伝いをしてきました。ギャラリースペースには、「...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。