2023年 05月 27日
中銀カプセルタワービルが昨年解体され、そこから保存・再生された23個のカプセルのうちのひとつが、ヨドコーさんの「ト...
2023年 02月 11日
2019年に中銀カプセルタワービルに1ヶ月間住んでいた時にたくさんの仲間が遊びに来てくれて、ドローンが飛ぶ中宇宙食...
2022年 12月 12日
さて、11月中旬の週末に、カプセルハウスKを訪れました。銀座8丁目にあった中銀カプセルタワービルと同じく、黒川紀章...
2022年 11月 22日
あの、いつもの銀座八丁目にあるカプセルタワービルのように見えるけど。ちょっと違う。まず、窓の景色が首都高とビルでは...
2022年 11月 19日
奥山さんか作ったこの「カプセル新聞」。さすが、本職の技という感じで、細かいディテールまで新聞を忠実に再現している。...
今、長野県の佐久平へ向かっています。新幹線の中、全く示し合わせてないのですが、たまたま偶然取った新幹線の席の斜め向...
2022年 11月 18日
奥野ビルと中銀カプセルタワービル。どちらも、自分にとってかけがえのない大切な思い出がある建物です。銀座一丁目にある...
2022年 10月 27日
朝、8時。シカゴは、午後18時。中銀カプセルタワービルをテーマにしたZoomでのオンライントークイベントに参加しま...
2022年 10月 23日
新宿のBEAMSへ。目的は、中銀カプセルタワービルのコラボ製品なのだけど、全ての商品が完全に売り切れてた。いや、知...
2022年 10月 21日
とりあえず今日は売り場の確認だけ。銀座の「UNIQLO TOKYO」の4階にある、Tシャツやトートバッグのカスタマ...
2022年 09月 14日
また、中銀カプセルタワービルの解体工事現場に来てしまった。140個あったカプセルは全て取り外されて、もうそこにはな...
2022年 08月 31日
8月31日に、とうとう僕が住んでいたカプセルも空を舞いました。2019年の10月から11月にかけて、このA504号...
2022年 08月 27日
会社帰りに立ち寄ってみた。まぁ、来てみたところで、囲いに覆われてるから中が見えるってわけでもないのだけど。2019...
2022年 07月 30日
六本木にある国立新美術館は、黒川紀章さんが「フラクタル」というコンセプトに基づいてつくった、ガラスと曲面が象徴的な...
2022年 07月 07日
雨が降る日の夜。会社帰り。久しぶりに、立ち寄ってみたら、見事に半分になってた。中銀カプセルタワービル。140個中、...
久しぶりの、かえっこバザールの工作ワークショップ。前回、工作ワークショップの先生役をやったのは2020年の夏だから...
2022年 06月 07日
ここしばらく中銀カプセルタワービルの版画作品をたくさん作っているせいか、今朝、夢に出てきた。解体されるビルをみんな...
2022年 05月 22日
ARCHI HATCHさんの作品、「中銀カプセルタワーバーチャルツアー」を見て来ました。Googleストリートビュ...
2022年 05月 08日
ひとつのビルがきっかけでいろんな人と出会い、それがきっかけでいろんなつながりが生まれ、面白い体験や出来事に結びつい...
メタボリズム的な、新陳代謝する箱。中銀カプセルタワーに住んでいた頃の写真をこの箱に入れて、背面に磁石を仕込んで貼り...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。