2025年 05月 01日
天気が良い日、近所を散歩。いつもの素盞雄神社と、南千住富士。この富士塚、南千住富士という説と、小塚原富士という二つ...
2025年 04月 27日
隅田川沿いの散歩コース。石浜神社の白髭富士。今年は、5月に100年ぶりの舟渡御祭があるらしい。
2025年 04月 19日
幕張から稲毛海岸に向かって歩いていたら、途中の幕張海浜公園で巨大な「花時計」を発見。アーバンアルピニストを名乗る私...
2025年 04月 06日
足立区柳原にある富士塚。昭和8年につくられたそうです。富士北嶺から貨車で運搬された溶岩石が使われています。
少し足を延ばして、綾瀬の富士塚へ。ここには、何度か訪れています。ミニチュア富士の隣に、さらに小さな富士塚の模型が。
2025年 04月 05日
江戸七富士のひとつ、下谷坂本富士へ。普段は富士塚に登ることはできませんが、7月1日のお山開きの日は一般公開していま...
2025年 03月 16日
大塚の天祖神社へ。娘が中学受験をした時に、この近くの塾に通っていて。その送り迎えによく大塚を訪れていました。娘が塾...
2025年 03月 15日
たびたび訪れる、軍艦山。アーバンアルピニストを名乗る私、登らない山登りと称して街にある「山」がつくけど地図上では本...
2025年 03月 10日
白山富士へ。ここは、中に入ることはできません。あじさい祭りの日には入れそうなのですが、その祭りはいつなのだろう?と...
2025年 02月 09日
深川の八幡様の境内にある、富士塚。今、神社が工事中なので、いつもは敷地内を通って直接行けるのですが、この日はいった...
2025年 01月 25日
駅伝が終わり、打ち上げまで少し時間がある。ということで、熊谷の石原駅の近くにある、富士塚へ。いしわら?いしはら?ど...
2024年 11月 17日
浜離宮のあとは、旧芝離宮恩賜庭園へ。実は、こちらは初めての来訪。アーバンアルピニストの私のとしては、ぜひ登っておき...
天気が良いので、浜離宮恩賜庭園へ。富士見山の頂上で景色を眺めていたら、アメリカ人観光客たちに囲まれた。日本人のガイ...
2024年 11月 16日
もうすでに浜離宮と旧芝離宮に訪れていて。六義園に着いたのは閉園の1時間前。正直、入るか一瞬迷ったんですよね。夜に園...
2024年 11月 10日
そこに山っぽいのがあるから。低い山、富士塚、山と名の付く場所を訪れる、登らない山登り。アーバンアルピニストっていう...
尾久富士へ。都電の宮野前で降りて、熊野前へ。駐車場の奥にある富士塚。わりと家から近いので毎年訪れているが、今年は初...
2024年 10月 20日
新宿あたりを歩いていたら、「そういえばこの近くに箱根山がある」って気づき、急遽立ち寄ってみました。山手線内最高峰ら...
2024年 10月 12日
新幹線で少しうとうとして。目を開けたらそこに富士山。今年は、初めて富士山に登った。と言っても、五合目までバスで行っ...
2024年 08月 23日
最後に、富士山駅のホームから見えた!良い一日でした。富士山五合目までバスで行き、そこから六合目まで約50分のハイキ...
2024年 07月 18日
夕飯のあと、今年の「登らない山登り」の活動を振り返りつつ、Edge Rank投稿用の記事を執筆。結構行ったなぁ。1...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。