2020年 08月 16日
今までも、600円で東京メトロが乗り放題になる「東京メトロ24時間券」は何度も使ったことはあるのですが。いつも紙の...
2020年 07月 24日
コロナ禍による緊急事態宣言で外出自粛の期間中、この状況が収束した後にやりたいことや、行きたい場所などを考えて、10...
2020年 06月 19日
GuruGuru Guideってところでガイドやってるんですが。いや、登録はしているけど、リアルにガイドをやっては...
2020年 06月 13日
1997年1月9日。アメリカ長距離鉄道の旅、11日目。リノを出発して、シカゴ、ニューオーリンズ、サンディエゴ、ロサ...
2020年 06月 04日
ロサンゼルスのユニオンステーションに到着して、まずは拠点となるホテルを探す。リトル東京までは歩いて15分くらい。観...
1997年1月7日、僕はサンディエゴのBest Western Bayside Innのホテルからバスツアーに参加...
2020年 06月 01日
1996年12月30日にネバダ州のリノを出発し、そのまま列車の中で2泊3日過ごしてシカゴへ。そこでホテルで1泊した...
ルイジアナ州のニューオーリンズから、テキサス、ニューメキシコ、アリゾナを通り、カリフォルニアのロサンゼルスへ。アム...
1997年1月2日にシカゴ駅を出発し、アムトラックの「シティ・オブ・ニューオリンズ」号に乗車し、そのまま1泊2日で...
2020年 05月 31日
こんな感じで思い出の中にある旅の記憶を掘り起こしながら、Googleマップと古い観光ガイドを使いながらバーチャルな...
2020年 05月 30日
昨日の夜から、24年前に15日間かけて列車でアメリカを巡った旅を思い返しながら、当時の写真やGoogleマップ、古...
2020年 05月 29日
1996年12月、僕はアメリカを横断する長距離鉄道、アムトラックの「カリフォルニア・ゼファー」に乗ってネバダ州のリ...
先日、チェコ会で「妄想旅」をテーマに、Googleマップで旅をするってプレゼンをやりましたが。過去に訪れた場所をも...
2020年 05月 16日
コロナ終息後の「旅」の形について、改めて考えているところです。今日は、午後に「オンラインツアーガイド」のガイダンス...
オンラインで旅の魅力を伝えるってことについて、最近ちょっと考えてるんですけどね。きっかけは、やっぱり新型コロナとそ...
2020年 05月 06日
本日は、チェコ親善アンバサダーの「チェコ会」オンラインイベント。「ゴールデンウイーク・チェコの鉄道よもやま話」に参...
2020年 04月 27日
2018年より、チェコ親善アンバサダーをやってます。けど、このご時世、旅行どころじゃないですよね。ならばせめて、「...
2020年 04月 03日
チェコ政府観光局さんの企画で、「#チェコで行きたいところ」っていう投稿キャンペーンがあったので、参加してみました。...
2020年 02月 18日
ビデオ会議の向こう側とこっち側。広尾のチェコ共和国大使館で、チェコ親善アンバサーのカジュアルミーティング。「今年、...
2019年 11月 13日
例えば、今から10年後とかに、のんびり散歩してる時にとかにふと今日のことを思い出すんだろうな。「あー、あの日、広尾...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。