2023年 06月 04日
次の目的地へ向かってナビ通りに歩いていたら、墓地の敷地を通るコースを指示されたので、その通りに歩く。広くて静かな場...
2023年 05月 01日
取手の帰りに松戸に立ち寄って、なんとなくぶらぶらと歩いていたらなんだかRPGのダンジョンみたいで。迷路を歩きながら...
2023年 04月 02日
せっかく久しぶりに長瀞に来たので、宝登山か三峰神社に行きたいなーと思ったのですね。ちなみに、宝登山は昨年の夏にも登...
2023年 04月 01日
寄居駅、久しぶりだな。ちょっと駅の外に出てみたら、以前あった商業施設が廃墟っぽくなってた。汽笛が鳴って、SLが通り...
2023年 02月 11日
東京都中央卸売市場食肉市場の水処理センター屋上緑地。品川の食肉市場の一部なんですね。やたらとカラスの鳴き声が聞こえ...
秋葉原・神田エリアを散歩。もともとこのエリアで仕事をしていたこともあり、割と勝手知ったる我が町といった感じ。よって...
日本を訪れた外国人にインタビューするテレビ番組「YOUは何しに日本へ?」で、秋葉原のこの自動販売機コーナーのことを...
2023年 01月 03日
15日間のアメリカ長距離列車の旅は、出だしは良かったのですが最後の方は散々でした。当時住んでいたネバダ州のリノを出...
2022年 12月 10日
汐入からぐるっと隅田川沿いを歩いて、浅草を巡る散歩コース。約2時間、1万3千歩くらい。体調は、だいぶ回復している。...
2022年 11月 19日
さて、出発。50年前へのタイムスリップ。あるいは、2019年から続く体験を振り返る旅へ。あの丸窓にまた会えると思う...
2022年 11月 06日
7:45発の妙高はねうまライン直江津行きで、春日山まで。久しぶりに切符を買った。どうやら、交通IC系のカードは使え...
2022年 11月 05日
ホテルに着いて、真っ先にこの雑誌を探した。聖書などが置いてある本棚にはなくて、デスク周りにもない。どこだどこだと探...
意外と新幹線、あっという間だ。意外でもないか。弁当食べて、うとうとして、ブログ書いて。車窓を眺めるクジラを撮影して...
2022年 10月 19日
前回、渋谷はちフルにある藤さん作の木彫りのハチ公について記事を書いたので、今日は青山墓地の「忠犬ハチ公の碑」につい...
2022年 10月 18日
あ、日曜日にせっかく3331 Arts Chiyodaで藤浩志さんにお目にかかったのに、「渋谷ハチふるの、木彫りの...
2022年 10月 16日
品川神社に、「一粒萬倍」の金運が上がるスポットがある。それがこの、銭洗いの泉。この泉の名前を信じるなら、ここでお金...
千住に昔、火力発電所があって。そこに立っていた4本の煙突は「お化け煙突」と呼ばれていました。見る角度によって、4本...
2022年 10月 12日
宮城県石巻市にある雄勝を訪れたのは、2015年のこと。東北復興支援のお手伝いと取材という形で、Google社やオズ...
2022年 10月 11日
知人に「屋上」をテーマに活動をしている人たちがいて、たまに私も一緒に遊んでもらっています。私は、「アーバンアルピニ...
2022年 10月 08日
本日はここから。都電荒川線東京さくらトラムの始発駅、三ノ輪橋駅。どこまで乗っても170円(IC168円)です。一日...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。