2022年 11月 04日
文化の日に、神奈川県立音楽堂で文化的な日を過ごしてきました。落合陽一さんによる、Human / Code Ense...
2022年 11月 03日
一時期至る所にあった屋上遊園地。デパートといえば、家族連れが一日中楽しめる場所だった。買い物を楽しむというのが、ひ...
2022年 10月 25日
中銀カプセルタワービルの跡地と、奥野ビルで開催中のこのビルに住んでいた人たちによる展示と、さらに新宿のBEAMSで...
2022年 10月 21日
表参道に、西会津がやってきた!というようなイベントに参加しました。3年ぶりの西会津ナイト。なんかね、すごいんですよ...
2022年 10月 09日
652日ぶりの開催。シェアする落語、第29回目の今回は立川笑ニさんの出演。間の使い方や、言葉の選び方が上手いなぁと...
2022年 09月 30日
9月は、#1日1記事P という企画に参加しています。毎日、何かしら記事を書いてアップするという企画。9月初旬の最初...
2022年 09月 26日
四半期セルフレビューのオンラインミーティングに参加。いつものようにプレゼン資料を作っていたのだけど、当日17時まで...
2022年 09月 24日
渋谷の峡谷、Shibuya Valleyへ。目指す会場の屋上に着いたら誰も着なかったので、これはUFOによるオブダ...
2022年 09月 06日
「普段は入れない」なんていう場所に入れると、なんかそれだけでワクワクしますね。秋葉原にある「ラジオ会館」の屋上納涼...
2022年 07月 31日
渋谷の銅像で有名なハチ公。生前の姿を感じることができる剥製が、国立科学博物館(カハク)にあるのですよ。実際に見ると...
上野公園で見かけた、立て看板。肝心の部分が色あせて読めない。という投稿をFacebookにアップしたら、友人がとて...
2022年 07月 30日
カハクに来るといつも見に来る「月の石」の展示のところに、見慣れぬポップが。なにやら、コラボをしてるようですね。国立...
丸の内のOCAにて、映画『SHE IS THE OCEAN』の上映会と、国立科学博物館研究員の田島木綿子さんによ...
2022年 07月 21日
ちょっと小雨が降ってるけど。上野公園の国立科学博物館が真正面に見えるところに腰を下ろして、これを書いてます。僕が初...
2022年 07月 17日
都美術館での我々の展示の隣にオリィの分身ロボットOriHimeが展示されてて、初めてパイロットの方とお話ししました...
2022年 05月 22日
東京都現代美術館で、「生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展」を観てきました。埼玉県立近代美術館のイベントに登壇し...
2022年 04月 24日
前回の記事で書いた通り、目当てのコワーキングスペースがオープン前だったため、急遽こちらのホテルのロビーに設置されて...
「ワークスルー」っていうアプリを使って都内のいろんなコワーキングスペースをハシゴしています。この日は、朝一で浅草橋...
新橋のネットカフェで仕事をした後、ちょうどその隣のビルにもコワーキングスペースを提供しているカフェがあるとのことで...
「ワークスルー」という、ソフトバンクの社内ベンチャーの人たちが立ち上げた、コワーキングスペース利用アプリを使ってみ...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。