2013年 03月 03日
このロシア製のトイカメラに出会えたのは幸運でした。 「LOMO LC-A」というカメラ。まだ中国製じゃなかった...
なぜか、左右対称ってじっと見入ってしまうんです。 なんででしょうね?脳が心地よいと感じるのかな。 ひたすら...
「そこにスウィーツがあるから」っていうシリーズ名は、もちろん「そこに山があるから」をもじったもの。スウィーツを山に...
2013年 03月 02日
さて、引き続き、銀座の奥野ビル。『ARTISTS' CAFE vol.3』の会場でまったりと。 ご来場いただいた...
さて、今僕は、銀座の奥野ビル(旧銀座アパートメント)という建物の一室にある「銀座モダンアート」という画廊でこれ...
2013年 02月 27日
「イー・モバイル最新LTE対応スマートフォン タッチ&トライイベント」に参加してきました!イー・アクセス株式会社さ...
2013年 02月 15日
昭和7年の建物っていうことは……、え?築80年以上なの? 銀座にある、奥野ビルっていう建物に行ってきまし...
2013年 01月 14日
スーパーで売ってた、グミを手作りするキット。 色水を粉に垂らすとグミがつくれる、と。 つく...
2012年 12月 27日
神楽坂のバーで作品展示させていただくことになりました。 12月27日(木)より、1月10日(木)まで。 営...
2012年 11月 23日
取り壊しが予定されている旧東京電機大学11号館を利用して開催中のコミュニティアート展示イベントTRANS ARTS...
2012年 11月 15日
3331 Arts Chiyodaで開催中の『3331 TRANS ARTS 展』を見てきました。 “TRA...
2012年 11月 12日
今年の3月に3331 Arts Chiyodaで国際的に活躍されているオーストリア在住アーティストデュオのウー...
2012年 10月 30日
今年の夏、美術展のワークショップに参加し、会場に山積みされたおもちゃを使って工作するのにも役だったグルーガン。...
2012年 10月 28日
なんか、こんな画像を見つけたのでブログにアップ。 おおもとの作品は、学生時代に作った鉄のスクラップを溶接...
2012年 09月 18日
6月から8月にかけて、3331 Arts Chiyodaのアートスクール「ARTS FILED TOKYO」に...
2012年 09月 09日
今年の夏は、藤浩志さんの美術展「セントラルかえるステーション」でおもちゃを題材にしたワークショップをやらせてい...
2012年 08月 25日
娘ともども展覧会などで交流させていただいている、切紙アーティストの我流切紙人こと川﨑さんが個展をされるというこ...
2012年 08月 12日
宇宙朝顔、咲いてましたよー。 日比野克彦さんの「明後日朝顔プロジェクト」として、いろんな地域で朝顔を育て...
7月23日にフェルメール・センター銀座で「フェルメール 光の王国展」を観てきました。 この展覧会の面白いとこ...
7月16日に3331 Arts Chiyodaで行われた、平田オリザさんと藤浩志さんの対談イベント、「“かえる...
書くこと、つくることが好き。旅をしながら写真を撮ったり、製品レビューをしたり、思いつきでいろんなところに飛び込んでみたりします。英語と走ることが得意。