最近、家の中で執筆活動に最適な場所を見つけました。
扉があるので外の雑音が遮蔽でき、周りに気が散る要素が無いから、執筆に集中できる。コンセントや水道も完備。さすがに本棚を置くスペースはないけど、元々資料はネットで拾ってくるから、テキストファイルと創作ノートさえあれば十分。ここで書くと、さくさく進む。
その場所とは……、
「風呂場の脱衣所」です。
意外と盲点ですよ、この空間。
ここに、座椅子とノートパソコンを持ち込んで、執筆活動に打ち込むわけです。最近パソコンを開いていると、必ず横からよじ登ってキーボードの乱れ打ちをかましてくるうちの0歳の娘も、さすがに扉を開けて脱衣所にまでは入ってこないので、いまのところ、この場所が唯一お父さんが安心して落ち着ける場所なのです。
ただし、洗濯機が回っている時は無理。お風呂の時間も人の出入りがあるし、洗面所を使う時もせまくてダメ。妻が料理をしている時や手がふさがっている時は当然娘の相手をしていなければならないし、なんだかんだでやっぱり「僕のオフィス」の出番が少ないのが残念です。
扉があるので外の雑音が遮蔽でき、周りに気が散る要素が無いから、執筆に集中できる。コンセントや水道も完備。さすがに本棚を置くスペースはないけど、元々資料はネットで拾ってくるから、テキストファイルと創作ノートさえあれば十分。ここで書くと、さくさく進む。
その場所とは……、
「風呂場の脱衣所」です。
意外と盲点ですよ、この空間。
ここに、座椅子とノートパソコンを持ち込んで、執筆活動に打ち込むわけです。最近パソコンを開いていると、必ず横からよじ登ってキーボードの乱れ打ちをかましてくるうちの0歳の娘も、さすがに扉を開けて脱衣所にまでは入ってこないので、いまのところ、この場所が唯一お父さんが安心して落ち着ける場所なのです。
ただし、洗濯機が回っている時は無理。お風呂の時間も人の出入りがあるし、洗面所を使う時もせまくてダメ。妻が料理をしている時や手がふさがっている時は当然娘の相手をしていなければならないし、なんだかんだでやっぱり「僕のオフィス」の出番が少ないのが残念です。