「これ、おじいさん」
「え?なにが?」
「この、でっぱってるとこ」
「えー、じゃ反対側は?」
「おばあさん」
「……」
「さて、どっちがおじいさんでしょう?」
「えーと、じゃぁ右」
「……残念。はずれー」
「……」
ピーナッツの殻を剥くのって、結構手間がかかる。特に、山盛り200gとかだと……。
夫婦で延々黙々とピーナッツの殻と薄皮を剥いていたのですが、途中で疲れて腰が痛くなったので、おじいさん当てゲーム。
ピーナッツを割ると、どちらか片方についてる、ヒゲを生やした突起が、おじいさん。
で、冒頭の会話なワケです。
奥さんの発案で手作りのピーナッツバターを作ろう、ということになり、殻付きピーナッツの大袋を購入しました。ひたすら大量のピーナッツの殻を剥き、ミキサーで砕いて、その後すり鉢ですり潰す。溶かしたバターと砂糖を加えたら、ピーナッツバターの完成!
かなり簡単。しかもおいしい。さらにヘルシー。
パンに塗るだけでなく、妻が作ってくれた手作りピーナッツバタークッキーもおいしかったです。
「え?なにが?」
「この、でっぱってるとこ」
「えー、じゃ反対側は?」
「おばあさん」
「……」
「さて、どっちがおじいさんでしょう?」
「えーと、じゃぁ右」
「……残念。はずれー」
「……」
ピーナッツの殻を剥くのって、結構手間がかかる。特に、山盛り200gとかだと……。
夫婦で延々黙々とピーナッツの殻と薄皮を剥いていたのですが、途中で疲れて腰が痛くなったので、おじいさん当てゲーム。
ピーナッツを割ると、どちらか片方についてる、ヒゲを生やした突起が、おじいさん。
で、冒頭の会話なワケです。
奥さんの発案で手作りのピーナッツバターを作ろう、ということになり、殻付きピーナッツの大袋を購入しました。ひたすら大量のピーナッツの殻を剥き、ミキサーで砕いて、その後すり鉢ですり潰す。溶かしたバターと砂糖を加えたら、ピーナッツバターの完成!
かなり簡単。しかもおいしい。さらにヘルシー。
パンに塗るだけでなく、妻が作ってくれた手作りピーナッツバタークッキーもおいしかったです。