欲しかったソフト全部収録の「Adobe Web Bundle」
2006年 01月 18日
普通に買うと、281,400円のAdobe Web Bundle。
さすが、Adobe と Macromedia 合併記念のセットだけあって、ウェブ制作者が欲しいと思う高価なソフトがこれでもかと収録されています。でも、やっぱり二つの会社のソフトを無理矢理つめこんだ感じで、全部のソフトを使うぞっていう人は少ない気がする。足りないよりも多く入っている方がパッケージソフトとしては都合が良いけど、GoLiveとDreamweaverとか、あるいはPhotoshopとFireworksとか、結構機能や用途がかぶってるソフトが重複して入ってるし。なにげにAcrobatとFlashPaperとかね。
でも、主要なソフトを個別に買ってもそのくらいの金額はするわけだし、まぁある意味お得でしょう、って自分に言い聞かせつつ……。
しかし、それにしても高いなー。
ネットであちこち探したけれど、一般発売後1週間も経ってないこともあって、結構どこもあまり値引きをしてない。ようやく楽天市場で246,290円 (税込258,604円)で売られているのを見つけて、楽天ポイント(待画コンテストの賞金でもらったやつ)30,000円分を使いつつ、228,604円(送料・税込)で購入。某ポイントサイトのページを経由するという裏技を使ったので、後日1,231円分のポイントが入ってくる予定。もちろん、購入金額1%分の楽天ポイントも。
結局、ポイント分を差し引いても22万5千円を切るか切らないかといったところで、いやー、でかい買い物でした。
これでようやく、新しいパソコンと、制作環境がだいたい整い、あとは4月の転職に向けて、ひたすらスキルアップを計るのみです。
さすが、Adobe と Macromedia 合併記念のセットだけあって、ウェブ制作者が欲しいと思う高価なソフトがこれでもかと収録されています。でも、やっぱり二つの会社のソフトを無理矢理つめこんだ感じで、全部のソフトを使うぞっていう人は少ない気がする。足りないよりも多く入っている方がパッケージソフトとしては都合が良いけど、GoLiveとDreamweaverとか、あるいはPhotoshopとFireworksとか、結構機能や用途がかぶってるソフトが重複して入ってるし。なにげにAcrobatとFlashPaperとかね。
でも、主要なソフトを個別に買ってもそのくらいの金額はするわけだし、まぁある意味お得でしょう、って自分に言い聞かせつつ……。
しかし、それにしても高いなー。
ネットであちこち探したけれど、一般発売後1週間も経ってないこともあって、結構どこもあまり値引きをしてない。ようやく楽天市場で246,290円 (税込258,604円)で売られているのを見つけて、楽天ポイント(待画コンテストの賞金でもらったやつ)30,000円分を使いつつ、228,604円(送料・税込)で購入。某ポイントサイトのページを経由するという裏技を使ったので、後日1,231円分のポイントが入ってくる予定。もちろん、購入金額1%分の楽天ポイントも。
結局、ポイント分を差し引いても22万5千円を切るか切らないかといったところで、いやー、でかい買い物でした。
これでようやく、新しいパソコンと、制作環境がだいたい整い、あとは4月の転職に向けて、ひたすらスキルアップを計るのみです。
by t0maki
| 2006-01-18 23:59
|
Comments(0)