手製本
2025年 02月 28日

一冊の作品集。手作りの、和綴じ製本。昨年つくった、自分のポートフォリオ本の続き。
版画と、クレヨン画と、ドローイング。



本のタイトル『fire, water, earth and air』は、1998年にネバダ州のリノで個展を開催したときと同じ。古代ギリシャの人たちが考えていた、世界を構成する四つの要素(エレメント)ですね。今は、元素はもっとたくさんありますけど。当時、陶芸をやってたので、わりとこの四つの要素が作品作りの大事な要素になってたのでした。土と水で作った粘土で造形して、空気で乾燥させて、火で焼く。焼成の時も、空気の割合で仕上がりが変わる。そして、釉薬も土と火と空気と水との組み合わせて、色や光沢などの仕上がりが変わってくる、と。
たまたま、手元に当時つくったカードが残ってたのですよ。1998年に、印刷屋さんにつくってもらった、名刺サイズのカード。DMハガキやフライヤーより安上がり。それをカットして、表紙に貼りました。なので、それが今回の作品集のタイトル。
作品展の会場になるブックカフェに、無事に搬入完了。締切5分前。。。間に合ってよかった。
by t0maki
| 2025-02-28 19:00
|
Comments(0)