八幡橋(元弾正橋)に偶然出会いました
2025年 02月 09日

散歩中に、こういうのを偶然見つけるとわくわくします。欄干には「八幡橋」と書かれており、さらに「渡りきった処に説明板があります」と書かれた札が。
わくわくしながら、橋を渡ります。
もともとは、中央区宝町の楓川にかかっていた弾正橋(だんじょうばし)をこちらに移築したもので、なんと鉄を主材料として造った「鉄橋」としては日本最古のものらしいですよ。そんなすごい橋に、偶然出会えるとは。階段の段差があるので、基本的に人が渡る専用の橋ですね。車などは通らない。ツタがはっていて、緑に覆われているのもかっこいい。素敵な橋に巡り合いました。







by t0maki
| 2025-02-09 14:31
|
Comments(0)