週末のITOCHU SDGs STUDIOへ

週末のITOCHU SDGs STUDIOへ_c0060143_04494933.jpg

ITOCHU SDGs STUDIOの「地球のあした観測所」と「2025大阪・関西万博コンセプトストア いのち輝くシリーズ 外苑前店」へ。すでに何度か訪れていますが。また立ち寄ってみました。入口で、ミャクミャクさんがお出迎え。このキャラクターをデザインした、デザイナーで絵本作家の山下浩平さんとは、銀座の奥野ビルでお目にかかりました。キャラクターデザインのワークショップで、僕はこのミャクミャクのモチーフを使って、「生命のスープ」という、水から生命が生まれるみたいなモチーフで作品をつくりましたよ。

なんてことを思い出しながら。そうか、大阪・関西万博もいよいよもうすぐ始まりますね。行ってみたいけど。チケットの買い方とか全然調べてない。気づいたら終わっていそうな気もするけど。つくば博とか、周りで盛り上がってた時も行けなかったし。愛・地球博も、遠くからニュースを見てただけ。唯一、さいたま博には行ったことがあるんだけど、行列のない外国のパビリオンばかりを見ていて、ほとんど記憶に残ってないな。唯一、五木ひろしさんが、たくさんのおばさんの取り巻きに囲まれながら、にぎやかに歩いていたのだけ覚えてる。なんだったんだろ、あれ。

メタボリズムが世に出た、前回の万博とか、今になって興味がわいたりして。当時の資料などは興味あります。アナログ時代のプロジェクトマネージメントの貴重な資料として。

週末のITOCHU SDGs STUDIOへ_c0060143_04495093.jpg

週末のITOCHU SDGs STUDIOへ_c0060143_04495255.jpg

週末のITOCHU SDGs STUDIOへ_c0060143_04594353.jpg

週末のITOCHU SDGs STUDIOへ_c0060143_04495201.jpg


by t0maki | 2025-01-12 16:59 | Comments(0)