2025年の目標設定
2025年 01月 05日
1月1日の年明けにまとめていた「今年の目標」を今日移動中の電車の中と、今、六本木のマックで書き足して、いったん完了。もしまた何か思いついたら追記するけど。来週、セルフレビューのグループで発表する。
2025年。50才から、51才になろうとする年。何歳まで生きられるかわからないけど、少なくとももう色んな意味で折り返し地点はとっくに過ぎてる。この後、1年間の感覚がどんどん加速度的に短くなっていくだろう。今年、なにをするか?
引き続き、日曜アーティストとしての創作活動は続けていく。これはもう、死ぬまで続けるライフロングタスク。作り続けること。そして、そのために学び続けること。チャレンジをし続けること。
「書く」ということも、引き続き。ブログが一万記事へのカウントダウン。9,900を超えた。フリーライティングからの、グローイングやクッキングも意識しつつ。文章を読み返して、編集し、さらに活用することを意識する。アーカイブ化。
写真は、今あるカメラを活用しつつ。デジイチ、コンデジ、フィルムカメラ。LOMOカメラを復活させるか?
版画の手法。木彫や、オルタナティブな写真の手法も。学びつつ、スキルを身につけつつ。施工も。
エキストラも、3年目に。映画に出ることはできた。セリフをもらう役を演じるか、あるいは海外作品を目指すか。ストーリーをつくるというのもやりたいのだ。映像編集、録音、美術など。気になるものはいろいろある。殺陣やアクションもね。
歩いたり、時々走ったりも引き続き。2ヶ月おきだった病院での検査が、3ヶ月おきになった。健康ではある。引き続き、検査結果を見ながら、健康を目指す。断酒は継続中。エクササイズや、食事のコントロールもしようか。
映画鑑賞は、英語に触れる意味でも有効。学生以来、年間100本のペースを維持してる。今年も。年末年始は、Disney+を契約中。いつものアマプラとネットフリックスに加えての。今年、どこかのタイミングでU-NEXTも契約する予定。そこでしか配信していない映画があるので。
by t0maki
| 2025-01-05 17:07
|
Comments(0)