「PR」撥水ジャケット

「PR」撥水ジャケット_c0060143_11382975.jpg
ワークマンの撥水ジャケット。今はもう売ってないのかもしれないですけど、2017年にレビュー用にご提供いただいて以来、ずっと着ています。
真冬でも、上着はこれ。大雨のマラソン大会で着て、その撥水性能と動きやすさがとても気に入ったので。「アーバンアルピニスト」の制服のような感じです。

実は、翌年にもニューモデルをいただいたので、家に2着あります。古い方は袖がほつれてしまったので、修繕して来ています。
2018年モデルの方がサイズ的に着やすいので、普段はそちらをメインに。選択中は2017年モデルを着るというような感じ。同じように見えて、ストラップの色などが微妙に違います。

あらためて気づいたけど、もう6年と7年も前なのか。
チェコの旅でお世話になった方に、一着購入してプレゼントしたことがあります。私が来ていた撥水ジャケットを気に入ってくれたようなので。

好きなものは、ずっと長く使いたい。
ブログがきっかけで出会った、すてきな商品がいろいろあるので、それを振り返りながら「その後」について書こうかな、と。

もともとは、企業さんから依頼された案件として記事を書いたりもしていますが、その製品にかける思いとか、実際に使ってみたときの感動とか、ずっと長く使っている製品もいろいろあるので。ブログ20年となるこのタイミングで、そういう個人的に思い入れのある製品や体験について書いていこうと思います。

この場合、記事のタイトルに「PR」の文字を入れた方がよいのだろうか?依頼されたPR記事ではなく、個人的に応援したいPR記事なのだけど。
まぁ、勝手PRということで、一応「PR」と入れておきましょうかね。



by t0maki | 2024-12-27 11:38 | ブロガーイベント | Comments(0)