万博サロンとミャクミャク

万博サロンとミャクミャク_c0060143_10113412.jpg

銀座の奥野ビル306号室で開催された「万博サロン」へ。日中戦争の影響で中止となった月島四号地での幻の万博計画についてのドキュメンタリー映像の上映と、大阪万博のキャラクターをデザインした山下浩平 / やましたこうへいさんのトーク。

ドキュメンタリーは、勝鬨橋や湯島聖堂が出てきて面白かった。そうか、あの勝鬨橋は万博で国力をアピールするためというのが、建造された理由のひとつだったか。そういえば、そんな話を聞いたことがあった。

後半の山下さんのお話は、大阪・関西万博の公式キャラクターである「ミャクミャク」の誕生秘話を含め、めちゃめちゃ中身が濃くて面白かった。中でも、このデザインは実は第一候補ではなく、奥様の「これ、良いね」の一言で急遽応募してみることにしたというエピソードが衝撃的。山下さんの奥様、すごい。さらに、尻尾や、後頭部へのこだわりなど。興味深いお話をたくさん伺うことができました。

と、元カプセルタワー住人たちも集合して、プチ同窓会みたいだったのも楽しかった。良いイベントでした。

万博サロンとミャクミャク_c0060143_10113629.jpg

万博サロンとミャクミャク_c0060143_10114055.jpg

万博サロンとミャクミャク_c0060143_10114320.jpg

万博サロンとミャクミャク_c0060143_10114718.jpg

万博サロンとミャクミャク_c0060143_10121880.jpg

万博サロンとミャクミャク_c0060143_10121986.jpg

万博サロンとミャクミャク_c0060143_10122036.jpg


by t0maki | 2023-09-24 22:12 | 中銀カプセルタワービル | Comments(0)