横須賀のルーフトップデッキ

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10020814.jpg

最初にここへ来たのは3月ころ。木の扉を解体していた時に、ネジがキコキコと音がして、それに反応したウグイスがケキョケキョとコールアンドレスポンスするのが楽しかった。バードホイッスルって、この原理ですよね。
その後、何度か施工作業のお手伝いに来たけど、前回は満開の藤棚のしたで、土壁を再利用して土間の三和土(たたき)をつくってた。
季節は移り変わって、今日はすっかり秋になり、トンボが飛び回っていた。リスが伝染を駆け上ったり、お久しぶりのヤモリとか、やっぱり生き物が多い。自然の中での施工作業は、すごく楽しい。

明日がお披露目パーティということでご招待いただいたんだけど、予定が入ってて来られないので、前日の施工作業のお手伝い。インパクトドライバー片手に、ウッドデッキや階段のビス打ち。赤松の木材を肩に乗せて運んだりもしつつ。やっぱり、こういう作業は良いな。

季節はもう秋と言いつつ、作業中めちゃめちゃ汗かいた。そして、今回もひたすら楽しかった。まもなく完成、のはず。明日も施工作業をするそうですが。

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10021156.jpg

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10021511.jpg

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10021965.jpg

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10022194.jpg

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10024643.jpg

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10024951.jpg

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10025285.jpg

横須賀のルーフトップデッキ_c0060143_10025323.jpg


by t0maki | 2023-09-30 23:03 | アート | Comments(0)