旗付け

旗付け_c0060143_08201141.jpg

小さな木の船に、旗とタグを付けるお手伝い。会社帰りの19時から21時半までやって、ちょうど100艘。

旗に付いてる両面テープを剥がして、棒に巻きつける。最初は棒に旗を着せるような形でくっつけてたけど、途中から手元でくっつけてからするっと上から旗を差した方が手早く綺麗にできることがわかった。タグ付けは、ホッチキスで。これが、意外と難しい。針が刺さらず、ぐにゃっと曲がる。すっと行く時と、ぐにゃっと失敗する時の違いが最初なかなか分からなかった。単純に、硬い木と柔らかい木があるのだと思うが。90個くらいやったところで、ようやく少しコツが掴めた。木目のないところを狙って、少し斜めに針を押しつぶすように入れると刺さりやすい。表面のタグの紙の部分にブスッと針を通し、そのあとじわじわっと木に押し込む感じ。

でもやっぱり、刺さらないのはとことん刺さらないので、難しいね。どうやれば刺さるのかを考えながら、試行錯誤を繰り返すのは楽しかった。やっぱり、100個やると少しは上達する。

それにしても、2時間半でようやく100個か。慣れたら、もう少しスピードアップできると思うけど。でもまぁ、2時間で100として、千個やるには20時間。残りあと7千くらいあるとしたら140時間か。人日5時間として、28人日。ひとりでやったら、フルタイムで休みなく働いたとしても1ヶ月かかる計算、と。

残りあと10日。なるほど。コンスタントに毎日3人以上でやり続ければ終わるか。本業がプロマネなので、ついついこういう工数計算をしてしまう。

もちろん、旗付け以外にも作業があるだろうから、大変そうだな。できる限りお手伝いはしたいけど、来週は忙しいのであまり参加はできない。応援しつつ、あとは当日の早朝にお手伝いしに行きます。

旗付け_c0060143_08201260.jpg

旗付け_c0060143_08201388.jpg

旗付け_c0060143_08201343.jpg

旗付け_c0060143_08201497.jpg


by t0maki | 2023-10-18 22:19 | アート | Comments(0)