30年前に通っていた母校
2023年 09月 06日
高校を卒業してから1年間、新宿に通ってた。毎日往復5時間かけて、ひたすら英語を身につけるために、アメリカの大学の日本校へ。その経験があったから、高校の英語が大嫌いで海外にも行ったことがなく外国人とまともに喋ったこともないような自分がなんとか渡米してすぐにアカデミックな授業について行けるだけの知識と経験を身につけることができた。とても感謝している。
その、ある意味僕の母校で、先輩が講演をするというので聴講させていただいた。「留学の先にあるもの」をテーマに、卒業後の就職活動などについて。
学生時代に、この話を聞いていたら、もうちょっと僕の就職活動は楽になってたかもしれない。少なくとも、ポートフォリオ片手にホームレスに片足を突っ込みながら所持金の残りを気にしつつボロボロになりながら歩き回ったりなどしてなかっただろう。
でもまぁ、それはそれで自分にとってかけがえのない人生の試練であったので、そのおかげで今の自分があるわけだし、後悔はない。
ただまぁ、あらためて思うのだが、私の今の生活は平日と週末とで完全に分断されているな、と。SNSやブログに書くのは、自分の「日曜アーティスト」としての週末の活動な訳で。仕事の部分はまったく一目に触れない。でもまぁ、それもまた気軽で良いかな、と。
兎にも角にも、こういう留学の先にある就活についてもきちんと情報が得られる、今日の会場にいた学生さんたちは、ちょっと羨ましいなと思いました。
それにしても、あれからきっかり30年経つのか。なんか、笑ってしまう。時の経つのが早すぎて。
あの頃は、大学でアートを専攻するとか卒業後にあやうくホームレスになりかける(実際にホームレスではあったが、路上生活者にはなってない)なんて、全く想像もしてなかった。未来についてはほぼなんのビジョンも持ってなかったけど、だからこそどんどん新しいフィールドに飛び込んでいくことができたし、いろんな場所や環境に適応して、わけのわからん体験をしつつ、今の自分があるのだと実感している。
とにかくまずは飛び込んでみること。そのマインドって、やっぱり留学経験で培われたものかもしれない。あるいは、そういうマインドの人が留学を実現するってことなのかもしれないが、でもそういう体験を続けることによって、磨かれていくのは確か。
今日は後輩さんがたくさんいる中で、お酒も飲まずに自分語りをしてたような気もするが、それ以上にいろんな人の話が聞けたのも面白かった。同じ学校を通ったということで、そこに共通点があるのでとても話しやすい。そして、話している間に自分のことが少し見えてきたりもする。
参加して良かった。
by t0maki
| 2023-09-06 21:56
|
Comments(0)