nl/minato 生物多様性フィールドワーク

nl/minato 生物多様性フィールドワーク_c0060143_17060828.jpg
nl/minatoの生物多様性をテーマにした勉強会。今日は、フィールドとして芝浦3丁目を散策。こうやって、五感を意識しながらみんなで街を歩くってのは、やっぱり良いなと思いました。スタートした頃に降ってた雨も途中から止んで晴れ間も見えて。今年初めて蝉の声を聞いた気がする。
nl/minato 生物多様性フィールドワーク_c0060143_17071465.jpg
nl/minato 生物多様性フィールドワーク_c0060143_17071785.jpg
nl/minato 生物多様性フィールドワーク_c0060143_17072222.jpg
nl/minato 生物多様性フィールドワーク_c0060143_17073167.jpg
nl/minato 生物多様性フィールドワーク_c0060143_17060759.jpg
nl/minato 生物多様性フィールドワーク_c0060143_17060762.jpg
街を歩きつつ、そこにある生き物や自然を感じる。それぞれが、自分が決めたテーマで計測と記録を行う。そして、発表。
音であったり、匂いであったり、地表のテクスチャーやあるいは生き物の視点を意識しながら街を観察。写真を撮ったり、地図に書き込んでいったりなど。
私は、目に見える景色や風景の中で自然(有機物)の割合を場所ごとに写真とともに記録してみた。100分の間に12ヶ所。その写真をプリントアウトして、結果を発表。
参加者の数だけ、いろいろな視点で異なる街の姿と生き物の存在が見えてきました。
生物の多様性をテーマにしたnl/minatoのプロジェクトは、まだまだ続きます。

by t0maki | 2023-07-01 16:00 | Comments(0)