金曜日の帰り道

金曜日の帰り道_c0060143_17233952.jpg

金曜の会社帰り。週末の予定をメモする。

絵を2枚描いて、優美堂へ持っていく。
屋上で朝活。藍を育てる?
図書館に予約した本を受け取る。
┗そして生物の多様性について学ぶ
日曜日のディナーをつくる
┗シャンパンをもらった
音楽を聴く→昨日のトークイベントから
┗いつかレコードで聴けたら良いな
書くことについて→次の本づくり企画
たまってるブログの下書きをアップ
アップサイクル、本づくり、次の勉強会企画

さて、週末のはじまり。日曜アーティストが目を覚ます。

* * *

さて、週末が明けて、土日の活動記録。

日曜日までに絵を描いて優美堂へ搬入する予定だったのだが、土曜日の0時過ぎに優美堂での料理イベントへ誘われたので、急遽その日のうちに2枚を仕上げて持って行った。

金曜日の帰り道_c0060143_09463006.jpg

そして、優美堂で岡山からきたシェフの料理を味わう『五感の開拓』というイベントに参加。スタート時間が18:30だと思っていたら、どうやら19:00スタートだったので神保町周辺を小一時間散策。

金曜日の帰り道_c0060143_09482661.jpg

金曜日の帰り道_c0060143_09483144.jpg

金曜日の帰り道_c0060143_09483315.jpg

文房堂で画材を眺め、ボヘミアンズギルドで古本を眺めていたら、急にレコードを売ってるお店に行きたくなった。先週、OCAで『アザーミュージック』の上映会に参加して、レコード音楽に関するトークを聴講したので。検索したら、ディスクユニオンが近くにある。というわけで、レコードを見に行ったらいつのまにかCDを買ってしまった。デジタルや配信ではなく、こうやって音楽をモノとして購入するのは本当に久しぶり。

このCDは、バッファロー社製のラクレコでBluetoothでスマホに転送して、そこで聴いている。

ぐるりと神保町を巡って、ついでにブログも書いて、優美堂へと戻る。そして、料理のイベントに参加。

金曜日の帰り道_c0060143_09534493.jpg

金曜日の帰り道_c0060143_09534409.jpg

料理はどれも美味しかった。参加人数が多かったので、どれも一口ずつの取り分けにしておいたが。

翌日は、屋上での朝活から。その道すがら、柳森神社の富士塚を訪れ、お参りし、御朱印をいただく。

金曜日の帰り道_c0060143_09564659.jpg

そして、神田の屋上で朝活。ラジオ体操と、トーストとコーヒーの朝食。その日の予定をみんなでシェアして、希望者で丸の内建築散歩。将門塚にも立ち寄った。

解散した後、国際フォーラムの骨董市を除いてから、文学フリマへ。初めて参加するイベント。たまたま、知り合いが3人出展しているので。

金曜日の帰り道_c0060143_09591529.jpg

金曜日の帰り道_c0060143_09591773.jpg

金曜日の帰り道_c0060143_09592090.jpg

金曜日の帰り道_c0060143_09592242.jpg

金曜日の帰り道_c0060143_09592418.jpg

たまたま屋上に関する本もあったので、購入。
こんな感じで、ひとつの目的があってそこに向かっていると、偶然違うものを見つけたり、あるいは寄り道などひて発見があるのも良いよね。

帰りに食材を買って、夜はディナーをつくる。1週間遅れの、母の日ディナー。先週は、土曜日に10時間かけて50km歩き、日曜日に神田祭で神輿を担いだので、体力の残りがゼロだったので、1週間伸ばしてもらった。

ヤツドキでシュークリームとプリンを買い、無印良品でバタールを購入。魚や野菜を近所のスーパーで買って、帰宅して料理して、母の日を祝う。
勤続10周年のお祝いで会社からもらったシャンパンなどを飲みつつ。

そんな週末でした。

by t0maki | 2023-05-19 22:22 | Comments(0)