多様性とホワイトチョコ
2023年 02月 06日
ベトナム出身でカナダに移住した作家さんのトークイベントに参加してきたんだけど、日本の魅力として「ホワイトチョコが美味しい」ってい話になり、なんだか無性に食べたくなってイベント帰りに買ってしまった。ホワイトチョコ市場売上No.1らしい。
多様性をテーマにしたトークの中で、日本と中国とベトナムとカナダのそれぞれステレオタイプみたいなのも見えてきて、相反するテーマであるがそれについての会話はなかなか興味深かった。
結局のところ、僕も海外に住んでいた頃は、「日本代表」みたいな立ち位置で日本のことを紹介しなければならないこともあって。日本でどんな国?って言われたら、それなりに答えたりも。
日本のイメージをフランス語で答えてた会話の中で、prescisiomとperfection ってのは聞き取ることができた。主に、工芸品などに顕著かも。細かい細工の正確性と、完璧主義というような。
もちろん、雑な仕事でいい加減な人ももちろんいるけど。傾向として、ね。
落とした財布が戻ってくるというのも、日本らしいよね。思いやり。それが時として同調圧力にもなったりして。特性とは、良い面と悪い面を併せ持つわけで。
多様性を受け入れようとしつつ、でもやっぱりステレオタイプ的なバイアスもあって、ひとりひとりをありのままに受け入れるというのはなかなか難しいのかもしれない。
そんなことを考えつつ、ホワイトチョコは美味しい。
by t0maki
| 2023-02-06 23:26
|
Comments(0)