年始のゴミ
2023年 01月 05日

仕事始め。1月5日。
朝、駅に向かって歩道を歩いていたら、ものすごい量のゴミ。年末年始の休みの間に、こんなにゴミが貯まるとは。ゴミ清掃の人たちも、たいへんですね。
あの、わりと小ぶりに見えるゴミ収集車に、いったいどのくらいのゴミを詰め込むことができるのだろう。一台で、何箇所を回れるのかな。いっぱいになったら、後続車はどこから派遣されるんだろうか。どんなルートで、どんな人たちが、どこへ向かって。
ゴミ清掃の仕事に興味がある。ゴミの廃棄の裏側と、仕組みを知りたい。
* * *
一人当たり、1日におにぎり一個分の食べ物を廃棄していると聞いた。
「本当に、おにぎり一個だけ?」
もっと捨てているように思うけど。そもそも、何をもって「食べ物」と言うのだろうか。
森の中にリンゴの木があって、その実が腐ってポトリと落ちたら、食品廃棄なのだろうか。
といったあたり気になっていたのだが、娘の学校の文化祭でフードロスに関する研究の展示を見て、ようやく謎が解けた。
食品として廃棄されるものと、食べられない部分を含む食材として廃棄されるものは、違うらしい。
そうだよな。そう考えるとおにぎり一個分より多いよな。
by t0maki
| 2023-01-05 20:14
|
Comments(0)