富賀岡八幡宮「砂町富士」

富賀岡八幡宮「砂町富士」_c0060143_10185394.jpg

富岡八幡宮を訪れた後は、そこから4kmほど離れたところにある富賀岡八幡宮へ。東京メトロ東西線の門前仲町駅から3駅、南砂町駅で下車。駅から約10分のところにあります。富岡八幡宮と富賀岡八幡宮は、距離も近いし、同じ八幡宮様なので、こちらを「元八幡宮」と呼ぶ人もいるそうですね。ここにも境内に浅間神社があり、祠と共に富士塚もあります。

富賀岡八幡宮「砂町富士」_c0060143_10185531.jpg

富賀岡八幡宮「砂町富士」_c0060143_10185936.jpg

富賀岡八幡宮「砂町富士」_c0060143_10190329.jpg

富賀岡八幡宮「砂町富士」_c0060143_10190729.jpg

富賀岡八幡宮「砂町富士」_c0060143_10192818.jpg

富賀岡八幡宮「砂町富士」_c0060143_10192905.jpg

江戸時代末期の天保4年(1833年)につくられた富士塚で、1933年の水害の被害を受けたため、1962年に現在の場所へ移設されました。移設される前はもともとは土山だったようですが、現在は表面が溶岩石(伊豆黒ボク石)で覆われています。



by t0maki | 2022-09-13 23:18 | ライフスタイル>アーバンアルピニスト | Comments(0)