浅草富士単独登頂 #1日1記事P

浅草富士単独登頂  #1日1記事P_c0060143_14032285.jpg

かどやで天丼を食べた後、浅草浅間神社へ。目的は、この小さな富士塚。浅草富士です。

四年前にかどやを知ったきっかけとなった、『タリナイ』というドキュメンタリー映画については一つ前の投稿で書きましたが、その映画の監督の大川史織さんと、PRを担当するアーヤ藍さん達と一緒にこの山に登ったことがあります。

小さいですけど、本物の富士山に登ったのと同じご利益があるんです。江戸時代あたりから「富士講」っていう富士山を神様とする民間信仰が盛んとなり、江戸八百八講とも呼ばれるほど各地に富士講の団体が立ち上がりました。今でもその人たちが作った80個くらいの富士塚が都内近郊に残っています。

というわけで、今回も10歩でさくっと富士塚に登頂し、しっかり参拝してきました。

これでまた、良いことあるかも。

浅草富士単独登頂  #1日1記事P_c0060143_14032322.jpg

浅草富士単独登頂  #1日1記事P_c0060143_14032521.jpg

浅草富士単独登頂  #1日1記事P_c0060143_14032733.jpg

その後、浅草寺あたりを散歩。観光客の方々がだいぶ増えてきましたね。

今日も天気が良くて、行楽日和です。

by t0maki | 2022-10-30 14:03 | ライフスタイル>アーバンアルピニスト | Comments(0)