ぺんてるデイのオンラインワークショップで小さな作品づくり #1日1記事P

ぺんてるデイのオンラインワークショップで小さな作品づくり #1日1記事P_c0060143_16010347.jpg
ぺんてるデイの企画のひとつ、安倍田さらのさんの「ミルキーブラッシュ ワークショップ」にオンラインから参加しました!
事前に自宅に届いた画材を使って、自由に絵を描いて、額装して完成!

筆ペンって、表現が多彩ですよね。穂先をコントロールすることによって太く描けたり、細く描けたりはもちろん、濃く塗ったり薄く塗ったり、素早く筆を動かしてかすれさせたり。

ワークショップでは、いろんな筆の動きとその効果を試しながら、色付きのクラフト用紙に自由に楽しく描きました。顔料インキなので、水に溶けずに定着しやすい。色のついた紙にも描きやすいですし、重ね塗りも良い感じ。

がしがし描いたその絵の中から、自分の好きな構図を見つけて、切り抜いて額装。世界にひとつだけの自分だけのアート作品です。

ぺんてるデイのオンラインワークショップで小さな作品づくり #1日1記事P_c0060143_16010454.jpg

ぺんてるデイのオンラインワークショップで小さな作品づくり #1日1記事P_c0060143_16010528.jpg

ぺんてるデイのオンラインワークショップで小さな作品づくり #1日1記事P_c0060143_16010686.jpg
「Pentel Arts(ぺんてるアーツ)」っていう、ぺんてる社の取り組みがあって。公式サイトに以下のようなメッセージがあって、めっちゃ心に響きました。

「手描きを贈る」 それは 「幸せを贈る」こと。

僕にとって、アートってそういうことだなぁ、と。身近な人に手描きであったり手づくりのものを贈って、喜んでもらえたら良いな、と。
ごっつい作品を作り上げて、有名になったり売れたりするのもよいだろうけど、「日曜アーティスト」を名乗る自分としては、ただただ身の回りのひとが笑顔になるならそれでよい。こうやってブログを書くこともそう。イベントに参加して、登壇者の写真を撮って、その人にプレゼントしたりね。自分も登壇することがあるけど、自分の写真は自分では撮れないからね。写真を送ってもらうとすごく嬉しい。だから僕も、写真を撮って送る。イベントの感想を書いてその人に伝える。

このブログ記事もそうですね。楽しい時間を過ごさせてもらったので、主催者やPRの方々に、感謝の気持ちを込めて記事を書く、と。

文具愛にあふれた「ぺんてるデイ」のイベントに、今年も参加することができて良かったです。




by t0maki | 2022-10-03 20:31 | ライフスタイル>文具・アプリ | Comments(0)