都営バスIC一日乗車券で冒険の旅へ #1日1記事P

都営バスIC一日乗車券で冒険の旅へ  #1日1記事P_c0060143_07545872.jpg

今日は「都営バスIC一日乗車券」を使って、500円で冒険の旅へ出発。まず目指すのは、台場のその先。電車や徒歩では辿り着くことのできない東京湾の埋立地、海の森と令和島。バスでなら行けるので。

都営バスIC一日乗車券で冒険の旅へ  #1日1記事P_c0060143_07550232.jpg

都営バスIC一日乗車券の買い方は、バスに乗車する際に「500円のIC一日乗車券をください」と言ってから、PASMO(Suicaも可)を読み取り機にピッとかざすだけ。次からはそのICカードを使って自由に乗り降りできます。便利。

地元のバス停から埋立地の「中央防波堤」のバス停までは、乗り換え3回で、乗車賃は合計840円。乗り放題の乗車券が500円だから、それだけで十分もとがとれちゃいます。

ICカードの他に、従来の磁気カードバージョンもあります。沿線でなにか特典を受けたい時は、磁気カードの方が良いみたい。乗り降りが簡単なのはICカードの方だと思います。僕は迷わず今回はICカードです。

by t0maki | 2022-09-19 07:54 | Comments(0)