ソーラーパネルで太陽光発電ってどんな感じなの
2022年 08月 28日

この、太陽光発電のソーラーパネル、地方に行くとよく見かけるようになったね。畑とか、空き地だった場所に突如現れる感じの。
野菜を作るより楽で儲かるのかな。なにか、補助金が出たりするのだろうか。新しいビジネス?
設備は、何年くらい使えるのだろうか。機械設備である以上、経年劣化は免れないだろうから、壊れるまでに元がとれるのかな?いったいこれって、誰が儲けてるのだろう?
以前、この太陽光発電のソーラーパネルをつくるワークショップに参加したことがある。天然エネルギーである太陽光を上手に活用するというのは良いことだと思う。でも、発電効率ってどんな感じなのだろう。設備投資分を上回る儲けが出るまでにかかる年月とか、損益分岐点的なものってどうなってるのかな、とか。
たぶん、こういうのがビジネスになってるんだろうなとは思う。けどやっぱり、農村にいきなりこの無機質な太陽光パネルが並んでるのを見ると、いろいろ気になってしまう。
古くなったパネルは、どうなるのか、とか。耐用年数を超えたパネルは、全部ゴミになるの?それともなにか、リサイクルできるの?
今度、調べてみるかな。
by t0maki
| 2022-08-28 16:50
|
Comments(0)