5月最後の金曜日、日比谷線

5月最後の金曜日、日比谷線_c0060143_21131804.jpg

100kmを歩いた日から、もう10日以上経ってる。その時と筋肉痛などはもうとっくになくなっていて、体は楽なはずなのだけど。なんとなく、あの、ひとりで歩いている感覚が抜けない。

マンションの副理事の役目を終え、輪番の次の人に引き継いだ。いくつか美術展をハシゴして、心がモワモワと波立って、6月の恩送りアートカフェのやる気が出た。美術監督の仕事に興味を持って、施工のスキルをあげたいと思いつつ。日曜日に出動予定。ラドンを観た流れで黒澤明さんの映画を改めて見始めたところ。AI音声合成で遊ぶのが面白くて、チェコ語と日本語のLanguage Exchangeのセッションで使ってみようと思う。明日はそのテーマで勉強会。そして、夜はホヤを食べる会。

6月の滞在型制作のあと、月末から短期合宿の可能性。今日、締め切り直前にポートフォリオを送ってみた。資料を間引く時間がなかったので、80ページ超えの資料に新たに2ページ追加して。規定の10MB以下に抑えるために、PPTの最適化だけでは全然足りず、PDF化するもまだ微妙に超えてたので、さらにウェブ用に最適化して送った。

さて。日比谷。

アルコールで声のボリュームを溶かしてしまったおじさんたちがご陽気に喋ってる。

次は、銀座。中銀カプセルタワービルを覗きに行きたいが、今日はやめておこう。明日の準備がまだまだ残ってる。すでに、今週はバーチャルツアーのガイドイベントと、その後にひとりで空を飛んだカプセルを見に行ったから。50年経って、初めてカプセルが外されたのが、解体の時というのはせつない。

noteのマガジンを更新したのは、先週だったか。5月は、いつも以上に盛りだくさん。駆け抜けよう。



by t0maki | 2022-05-27 21:12 | Comments(0)