イースターエッグ用の空の殻づくり

イースターエッグ用の空の殻づくり_c0060143_10070088.jpg

さて、今日はこれから、広尾のチェコ大使館でイースターエッグづくりです。はじめての体験、楽しみ。

昨日のうちに、卵の殻を準備しました。

イースターエッグ用の空の殻づくり_c0060143_10070291.jpg

イースターエッグ用の空の殻づくり_c0060143_10070479.jpg

イースターエッグ用の空の殻づくり_c0060143_10070747.jpg

なるべく穴を小さくしたいのですが、小さすぎると卵の中身が出てこないので、意外と難しい。穴を2個開ければいいのかな。(この後、YouTubeで作り方動画を見たら、上下に穴を開けてました。上の穴から思い切り息を吹き込むと、下の穴から出てくる、と。なるほど)

とりあえず、ハサミの先で程よいサイズの穴を開けつつ、なるべく殻が入らないように中身をグラスに移し、空になった殻を洗って乾燥。最後に、除菌スプレーを中にシュッとひと吹き。で、空の殻が完成。

取り出した卵の中身ははランチに。スクランブルエッグとオムレツの中間のような、スクランブルチーズオムレツをパンケーキに載せて。

イースターエッグ用の空の殻づくり_c0060143_10070947.jpg

今、大使館に向かっていところ。電車の中でこれを書いてます。楽しみです。

by t0maki | 2022-04-09 10:06 | アート | Comments(0)