【PR】アクロージョイ T660WB プロジェクター が有線でも無線でも接続できて便利
2022年 03月 23日

プロジェクターも、近頃ではだいぶ小型になって、価格もお手頃なものが出てきて。なによりも嬉しいのは電球がLEDになったことで、長時間使えるようになりました。以前は、電球が切れたら交換しなければならなくて、それが結構手間だったり、お金がかかったりもしましたが。プロジェクターが一般の家庭でも手軽に導入できる、便利な時代になりましたね。
ということで、今回はプロジェクターの製品レビュー。製品をご提供いただきました。「アクロージョイ T660WB プロジェクター」という製品です。
あまり聞きなれないブランド名ですが、公式サイトがありました。
Acrojoy - TO SEEK, TO FIND.



小さめで、持ち運びしやすいサイズですね。本体サイズは、21.5 x 17.5 x 8.5 cm とうことで、接地面積はA4サイズよりも一回り小さいです。
小型ながらも、しっかりとしたレンズを備えていて、10000ルーメンの明るさがあります。商品説明によると、「LEDランプは約60000時間の投影が可能です」ということで、かなり長持ちしますね。1日10時間使い続けたら、16年間もつ計算です。「一年品質保証」もついています。
さっそく、付属のHDMIケーブルを使って、パソコンにつなげて使ってみました。寝室の壁にどわっと映して、「おー、映った」と、当たり前ですがちょっと感動。フォーカスは、背面のダイヤルを回して調整する方式。台形補正の調整も背面にあるつまみでできますので、直感的で良いと思います。解像度は、フルHD 1920×1080Pです。
スマホを使って無線で投影することもできるそうなので、手元のAndroid端末を使って試してみました。最初、スマホの方でプロジェクターを認識せず、「なんでかな?」と思ったら、スマホの「ワイヤレスディスプレイの有効化」の設定をしたら、問題なく使えるようになりました。スマホ画面が、「どーーん」と大きく映し出されるの、面白いですね。スライドを使ったプレゼンテーションなども、これを使えばスマホでできそうです。スマホと、プロジェクターが同じWi-Fiに繋がっていれば、こうやって無線での接続も可能です。
こうなってくると、プロジェクターを固定するアームのようなものが欲しくなってきますね。ちょっとした映画館の気分で、ホームシアターをつくってみるのも良いかも。夢が膨らみます。


そうそう、この製品には、100インチのスクリーンが付属しています。白い布と、それを固定するための両面テープ付きのプラスチック製のフック。素敵なおまけです。
とりあえず、使い始めてみたレビューとしてはこんなところですかね。手ごろな価格で手に入る、良い製品だと思います。
最初、レンズカバーを外そうとしたときに、「これって、回すの?ひっぱるの?」と一瞬悩みましたが、正解は「ぎゅっとひっぱる」でした。レンズカバーの真ん中にあるシリコンっぽいタブをしっかり持って、ギュッと引っ張ったら「カポッ」と取れました。あとは、特に迷うこともなく、スムーズに使えましたよ。
by t0maki
| 2022-03-23 08:17
| モニターレビュー
|
Comments(0)