東リ町アートフェスは本日閉幕。11枚の絵を描きました
2021年 10月 16日
東リ町アートフェス、本日最終日。僕は、オープン直後の10月2日に訪れて、展示会場11か所すべての建物の外観を撮影し、その晩に2枚の「ハンコ絵」を制作。その翌週に、残りの9枚は、その翌週に描いて、10月9日にすべて現地に搬入しました。各展示会場の名前をデザインしたゴム印をあらかじめ業者さんにつくってもらって、そのハンコを絵筆代わりに絵を描くという遊びです。
今日、優美堂へ訪れたら、中村政人さんがちょうど東リ町アートフェスへ向かうところで。僕のハンコ絵の話をしたら、現地に行って僕の絵を写真に撮って送ってきてくださいました。自分の絵が、こんな風に届くのって、なんか不思議。
僕は「すごい絵を描こう」っていう気持ちはそんなになくて。どちらかというと、絵とか作品を使って、いろんなところに飛び込んでいったり、つながっていきたいという気持ちの方が強い。作品は、あくまでツールでしかなくて。その先にあるものに興味があるし、期待をしている。
作品で完結するものではなく、その作品をつくるという行為を通じて、その先にあるものを求めているというか。説明しづらいけど。
今回、優美堂に作品を展示するために、3枚の絵を描いたのは、搬入日締め切りの前夜。作品をつくるということが目標で、そこに展示してもらうためには、一晩で描きあげる必要があった。だから、一晩でハンコを使って3枚の絵を描いた。ただ、それだけ。
今回も、東リ町アートフェスを運営している人が優美堂の仲間だったから、とにかくとりあえず11枚の絵を描いて、渡しに行ってきただけ。作品を認めてもらいたいとか、高く売りたいとか、有名になりたいとかいう気持ちは全然なく。ただ、そこに作品を届けたかったから。だから、10万回以上もハンコをペタペタ押して、11枚の絵を完成させた、と。
あとは、まぁ、単に絵を描くのが好きだから。絵筆の代わりにゴム印を使ってはいるけど、結構真面目に描いてはいますよ。
描いていて、楽しいから。ただ、それだけ。
by t0maki
| 2021-10-16 19:06
|
Comments(0)