【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア

【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア_c0060143_11305509.jpg

新しい発想とちょっとした工夫で、生活がガラリと変わる素敵なプロダクトに出会えると、嬉しくなりますよね。
この「デスクエニウェア」がまさにそう。ライフスタイルに新しい価値を与えてくれるような、そんな製品です。

ファーイーストガジェットさんから製品を一週間お借りして、使ってみましたのでその感想など。

【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア_c0060143_22042669.jpg

一言でこのプロダクトを説明すると、「持ち運べるデスク」です。ノートパソコンやマウス、ケーブルなどをこのモバイルデスクに収納して、持ち運ぶことができる。そして、このデスクを膝に載せて、どこでもパソコン作業ができる、と。そんなアイテムです。

【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア_c0060143_22042851.jpg
さっそく、ベランダにアウトドア用の折り畳みチェアを持ち出して、パソコン作業。天板が木製で、ボディがクッションのようになっているので、膝の上で安定します。きちんと角度も付くので、視線や、姿勢も楽ですね。もちろん、パソコンの熱で膝が熱くなることもありません。

【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア_c0060143_22042729.jpg

かなり自由な姿勢で作業することができます。ほぼ寝っ転がったような角度の状態でも、パソコンがずり落ちてくることがなく、安定している。それには、こんな仕掛けがあります。

【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア_c0060143_22042913.jpg
この、取り外し可能なストッパー。これを天板の溝に差し込むことでPCが滑り落ちないように工夫されています。僕が使っているXPS 13 2-in-1(実はこれも、デル社さんからモニターでお借りしているものです)は、このストッパーがぴったりでした。これで、ベッドの上で寝転がって使っても大丈夫。もちろん、角度をあまり急にしすぎると、PCが手前にパタンと倒れてくる可能性があるので、そこは気を付けてね。

【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア_c0060143_22050584.jpg

このストッパーは、使わない時は外して、本体のポケットに収納しておくことができます。

【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア_c0060143_22050607.jpg
収納も結構充実していて、13インチのノートパソコンがしまえるのももちろんですが、その他マウスやケーブルなどの周辺機器も入れておくことができます。サイズ的には、A4のクリアファイルも入ります。

【PR】デスクを持ち歩こう。デスクエニウェア_c0060143_22050783.jpg
デスクを持ち運ぶことができるって、面白いコンセプトだなと思いました。普通、デスクって家の中で固定されているものじゃないですか。オフィスや作業場とか、書斎の仕事机とか、デスクがある場所が必然的に作業の拠点になる。でも、デスク自体をモバイル化することで、どこでも作業が可能になる。仕事環境をまるっとそのまま持ち運ぶことができるの、良いですね。仕事環境の自由度が広がります。

ノートパソコンだけでなく、いろいろな作業ができそうだなと思いました。ちょっとした裁縫とか、手芸とか、もの作りとか。しっかりした天板と背面のクッションがあるので、職人仕事にも向いてるかもなぁと思いました。

僕がやりたかったのは、このデスクエニウェアに画材を詰め込んで、アウトドアでスケッチとか。このモバイルデスクを使って、屋外で絵を描いたら楽しそう。
モニターの期間が限られていたのと、本体を絵の具などで汚してしまっては申し訳ないので、実際にはやらなかったですが。アイデア次第で、いろいろ活用できそうです。あなたなら、どこで、どのように使ってみますか?

これをつくったファーイーストガジェットは、愛知のプロダクトデザイン事務所。デザイナーとマーケターの2人のユニットです。プロダクトデザインを担当する白川さんにはまだお目にかかったことは無いのですが、コミュニケーションデザイン担当の竹内さんとはいろんなところでちょくちょくお会いしています。この新しいプロダクトについて、SNSで開発秘話などを含めて紹介されていたので、「モニターやらせてください!」とお願いして、今回この製品を発売前にお借りしました。全貌が見えてくる前に、すでに興味津々でしたよ、私。この方々がつくるプロダクトなら、間違いないってのが分かってたので。実際に使ってみて、さすがだなと思いました。

アイデアをデザインの力で形にして、なおかつそれを世に送り出す。まさに、デザイナーとマーケターのユニットならではの活動。素敵です。

こちらのデスクエニウェアは、Makuakeでクラウドファンディングを展開中とのことで、ご興味ある方はぜひそちらで。





by t0maki | 2021-05-20 22:03 | Comments(0)